ローレルのC33・ネオクラ・旧車・c33ローレル・SSRに関するカスタム事例
2022年08月30日 20時39分
マフラーカッター自作しました!
ディーゼル車の悩みなのですが、ススのせいでリアがとんでもなく汚れるんです…。ちょっとでもバンパーから離すためにだいぶ長くなりました笑
そしてこのマフラーカッター、制作時間は5分です笑。溶接などは何一つしてません。
作り方は簡単!ホームセンターでちょうどいい硬さのアルミ板を買ってきて、それを鉄パイプでぐい〜っと曲げます。次にマフラー本体に巻き付けた後、ステンレスのタイラップでグルっと固定するだけです。
マフラーカッターは落下防止が必須らしいので、これまたホームセンターで買ってきた小さいチェーンを、腹下の牽引フックとマフラーカッターにくっつけて固定してます。一応…。
そしたらあらなんて簡単。溶接や板金はなんにもわかんない僕でもそれっぽいのが出来ちゃいました。
近くで見ると手抜き、汚い、ダサいの三銃士です。
超分かりにくいですがなんちゃって柿本ステッカー貼ってます。ホントはなにわ管がよかった。
バンパーについてなかなか取れなくなってしまったスス汚れの効率的な落とし方知ってる方おられましたら、是非ご教授ください🙇♂️
ローレルとは関係ないですが、この前無人島にキャンプに行ったところ漂流物でこんなアルミホイールを見つけちゃいました。13インチでした。
見つけた時にはドリケツみたいなタイヤがついてたんで、ニッパーでブチブチ中のワイヤー切ってタイヤ外しました笑。何時間かかったんだろうか(´^ω^`)
写真は一通りこじって取った後ですが、鳥肌が出るくらいのフジツボがついてました。ホイールなのに藤壺とは笑。
荷物を空けて、頑張って持って帰ってきました。紙ヤスリとタワシみたいなヤスリしか持ってませんが、暇な時に小綺麗にする予定です。
前です。JAFバッジ買い直しました。
C35ローレルのエンブレムはまだ外れてないです。まだ…