GR86の山と愛車・フォグランプ取付・三遠南信道・イエローフォグはいいぞ・空色86に関するカスタム事例
2024年08月25日 07時37分
整備手帳代わりに利用 ※自分からフォローやらコメントはほぼしない人です 空みたいな色のGR86(B型)に乗っています 2023.05.16ピックアップ頂きました、ありがとうございます
山あいにある幻の高速道路へ
※画像はメーカーさんFBから拝借
お盆休みギリギリ直前に注文したDay in Day outさんの新製品、ZN8用フォグランプキットを取り付けに豊川のGRガレージまで行ってきました
まずは腹ごしらえと清水の漁港食堂どんぶり君でアジフライをがっつきます
朝6時半から揚げたてアジフライが食べられるのはいろんな意味でアツい
色々美味しそうだなーと思いつつ、結局アジフライばかり食べてしまいます
一時期お休みしていたので復活してくれて感謝
開店時間に合わせてひたすら1号線を走りGRガレージ着
このフォグランプキット、見ての通り加工済みダクトガーニッシュに既に取り付け状態での販売です
レンズ自体はKOITOの純正品、カバーはウエットカーボン、S耐でも実績のあるライトバルブ、そこにハーネスと点灯スイッチで一式となります
お値段は確かに張りますが(定価¥110,000)、内容考えたら私は納得です
今回はGRガレージ豊川のイベント価格でちょっと(かなり?)お安く取り付けまでしていただきました
因みにお色はイエローとホワイトの2色から選べて、私は問答無用のイエローにしました
取り付けも購入も一番乗りという誉れです
因みに取り付けは比較的簡単だそうで、バンパー外さずにインナーフェンダーめくってダクトガーニッシュを交換といった作業方法でいけるとか
えらく配線類がシンプルだなと思っていたのですが、BRZのオプションにあるLEDアクセサリーライナー用配線が実はGR86にも存在するそうでそれをそのまま流用しています(メクラカプラーが挿さってるだけ)
私の86はイカついトムスのリップがデンと装着されているのでちょっと難儀したみたいですが…
ダクトガーニッシュのちょうど上3段分がダクトの開いていないなんちゃって状態なんですけど、その部分にピタッと収納
個人的には露骨過ぎないギリギリ純正っぽくも見えるけどランプポッドみもあるこの感じが絶妙だと思います
作業預けている間も色々お話してくださりDay in Day outさんにはホントにお世話になりました
フォグランプ初陣はどうしようということで、折角ここまで来たのだからといつかは行こうと思っていた三遠南信道の未成区間を見がてら帰ることに
中央道側では天竜峡、新東名側では浜松いなさから先を見たことのない謎の道、三遠南信道を紐解いていきます
実際のところ三遠南信道は全線開通しているわけでもなく、あちこち工事整備中区間だらけのぶつ切り状態(なので浜松いなさの料金所出ちゃえば後の区間は無料?)
東栄町くらいから先は所謂酷道セクションも現れます
日中でもライト点灯するような鬱蒼と木が生える場所も有り、どんどんクルマが減っていきます
水窪の集落が終わりそうだなーと思ったその時、いきなりの高速道路を示す緑看板が(ここまでにも何個かは有りますが)
ここから草木トンネルを挟んだ前後数キロ(2キロくらい?)がかつては高速道路として作られた区間になるようです
トンネル手前はバリバリ工事していたので一気に抜けました
直前まで狭かった道がトンネル前後だけこの広さ(4車線分くらいある?)
周囲は山そして山
本線だったか、インターチェンジにでもなる予定だったのか、所謂大きなイカ耳が
耳に痛いくらいの蝉時雨が妙に印象に残っています
この区間だけ距離や名称看板が緑のままなのがかつて高速道路だったことの名残です
未成道や廃道は見に行くとこう、なんとも言えない気持ちになります
また狭くなった道を登りに登って県境
静岡からいきなり長野です
兵越峠は綱引きで国境を決める峠の国盗り綱引き合戦で有名だとか
左が遠州、右が信州になるのでこれを見るに信州側が大分押しているようですね
途中交互通行なんかも有りウチは今どこを走ってるんや…というくらい延々と山道を走り、天竜峡インターから再び三遠南信道に乗ってようやく見知った風景に
戻ってからもなんやかんやあったのでガソリンは1日でほぼ空に
実際は520キロくらいのグルっと大回りでした
中央道ではゲリラ豪雨に3回ほど出くわしましたが、やっぱり黄色フォグは悪天候に強く安心して走ることが出来ました
いよいよラリーカーっぽくなってきたなとほくそ笑みながら今日はこの辺で