A112のゴールデンウィーク・DIY作業に関するカスタム事例
2022年05月03日 13時23分
今日は上さんのビアンキにアルミラジエーターを取り付けて 漏れ/ラジファンの動作確認
良く冷える様になりました
やっぱり街乗り仕様にはシュラウドが必要ですね
ついでの昨日塗装したホイールのシール面を
#1000の耐水ペーパーでスムーズにして
バルブを組み付け完了
後は庭の東屋下の雑草対策するかなぁ
今までの純正に間に合わせでシュラウドを作った暫定仕様
お疲れ様でした。
2022年05月03日 13時23分
今日は上さんのビアンキにアルミラジエーターを取り付けて 漏れ/ラジファンの動作確認
良く冷える様になりました
やっぱり街乗り仕様にはシュラウドが必要ですね
ついでの昨日塗装したホイールのシール面を
#1000の耐水ペーパーでスムーズにして
バルブを組み付け完了
後は庭の東屋下の雑草対策するかなぁ
今までの純正に間に合わせでシュラウドを作った暫定仕様
お疲れ様でした。
今年最後の作業はビアンキのフロントウインドウチッピング補修(誤魔化し)と500のスロットルワイヤー配索の試作あんなチッピングにキットの充填口付けて負圧キー...
今日は今一つの体調だが来週試験で使う治具を加工これで上手く行って欲しいハンドグラインダーでグローブバッサリ中身は紙一重でヒリヒリするが流血せずにギリセーフ...
車検合格仕様から平常使用向けに改善S2000助手席に交換して目線が5cm以上下がった排気管は当時の欧州仕様のキャタ無し純正に戻した気持ち良さそうに吹ける様...