インプレッサ アネシスのカーボンシート・余り物DIY・素人クオリティ・自作エンブレム・ボクサーフェスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ アネシスのカーボンシート・余り物DIY・素人クオリティ・自作エンブレム・ボクサーフェスに関するカスタム事例

インプレッサ アネシスのカーボンシート・余り物DIY・素人クオリティ・自作エンブレム・ボクサーフェスに関するカスタム事例

2021年06月04日 21時47分

yokuのプロフィール画像
yokuスバル インプレッサ アネシス GE3

MY2017 Ford Mustang GT Premium Performance Package 6MT

インプレッサ アネシスのカーボンシート・余り物DIY・素人クオリティ・自作エンブレム・ボクサーフェスに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ルーフにカーボンシート貼ってみてから余りを平日会社から帰ってきてちまちま貼ってたので貼ったところを紹介させていただきます!

インプレッサ アネシスのカーボンシート・余り物DIY・素人クオリティ・自作エンブレム・ボクサーフェスに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

1番にやったのはキックガードです。
結構汚れるんですよねここ…
自分でも無意識のうちにキックしてますが、特に助手席は汚いです。父が畑仕事した靴で平気で乗ってくるのでフロアマットもここも良く汚くなります…

インプレッサ アネシスのカーボンシート・余り物DIY・素人クオリティ・自作エンブレム・ボクサーフェスに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

次はメーターフード

Rがキツイので何枚かに分けて割と適当に貼ったのでツギハギです笑
運転してたら正直全然分かりませんが、前からも後ろから乗り込む時、覗かれた時にはかっこよくなって満足してます。

インプレッサ アネシスのカーボンシート・余り物DIY・素人クオリティ・自作エンブレム・ボクサーフェスに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ハンドルのSTIマーク(アネシス純正は六連星)の周りも貼ってみました。横のAT車やWRXにはボタンあるところもカーボンシート元々貼ってあったので統一感出て良かったです。
GVBの純正ステアリングはSTIマークの周りとボタンの部分シルバーのと黒のとあって黒のものと言われればぽいですよね笑

ステッチは元々赤く塗ってます。
このステアリング、アネシス純正なんですが、ステッチ塗ってSTIのステッカー貼ってカーボンシート貼るだけでこんなにかっこよくなって自分のカスタムでは結構気に入ってます。

インプレッサ アネシスのカーボンシート・余り物DIY・素人クオリティ・自作エンブレム・ボクサーフェスに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

車内のドアノブにも貼ってみました。
車外はちょっと面倒くさそうだったので既製品買いたいと思ってます。
あんまり分からないし引っかきキズ付きそうな場所でもないですが…

インプレッサ アネシスのカーボンシート・余り物DIY・素人クオリティ・自作エンブレム・ボクサーフェスに関するカスタム事例の投稿画像6枚目
インプレッサ アネシスのカーボンシート・余り物DIY・素人クオリティ・自作エンブレム・ボクサーフェスに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

3代目インプレッサ乗りの方が投稿見ててよくやられてるのはエアコン周りのGVBだと黒、GRBだとシルバーの部分をカーボンに貼ることみたいですが、個人的にシルバーの方が若い感じというか好みなんでやりません。アネシスはセダンなのにハッチバックWRXの内装してるのでラッキーでした笑

インプレッサ アネシスのカーボンシート・余り物DIY・素人クオリティ・自作エンブレム・ボクサーフェスに関するカスタム事例の投稿画像8枚目
インプレッサ アネシスのカーボンシート・余り物DIY・素人クオリティ・自作エンブレム・ボクサーフェスに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

1枚目の写真で気づいた方いるかもしれませんが、STIのサイドガーニッシュを自作してみました。素材は分かりませんが(おそらくアクリル)、父が会社から貰ってきた下敷きのようなシートにカーボンシート貼って私が今日帰り際こっそりとテプラで作ったSTIの文字を貼りました笑

インプレッサ アネシスのカーボンシート・余り物DIY・素人クオリティ・自作エンブレム・ボクサーフェスに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

アップで。

テプラなのであのかっこいいSTIの文字ではないですし、透明のテープにSTIの文字を入れただけなので近くで見ると低クォリティです…

切り文字のステッカー買って貼ります。位置とサイズ感と色合いを試したかったのですが、この大きさやカーボン柄でも問題なくかっこよくなりました。

サイズは30mm×180mmで作りました。
サイドマーカーから83mm下です。

アネシス後期とWRX全種はドアミラーウインカーなのでそこは真似したいなぁとは思いますが労力いるので後回し後回しになってます笑

シーケンシャルウインカーのテープ付けてみましたが左側が点灯確認しながらハサミで切ってしまったのでショートしてしまい死にました…
右側は何故か流れずに点灯してしまいます。
右側は先に取り付けたのですが、ここまで流れるのか・切ったらどこまで消えるのか確認しながらやっててその時は問題なく流れてたんですけど気づいたら流れず点滅になってました…

最初は問題なく両方流れてたんですよ…

リアに付けたのはヘッドライトをコの字でウインカーが流れるタイプの物を買おうと思ったからです。前後流れて高級車に見せたいんです笑
私世代だと流れるウインカーかっこいいって言う子多いんです笑笑

自分の父はトラックみたい、何がいいんやアレ、なんでレクサスとアウディとトヨタはあれやっとるんやって割と文句言ってますけど笑

インプレッサ アネシスのカーボンシート・余り物DIY・素人クオリティ・自作エンブレム・ボクサーフェスに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

これ行く人いますか??
友達は誰も誘えなかったので誰か行きませんか?
私は走ったり買うことは特に考えてませんが…
ミーティングでアネシス自慢しに行きたいなぁと思ってます笑

スバル インプレッサ アネシス GE3739件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ アネシスのカスタム事例

インプレッサ アネシス GE3

インプレッサ アネシス GE3

お疲れ様ですここ最近雪が続いてますね🥹車種不明この後何も見えなくなりました💦

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/02/12 00:04
インプレッサ アネシス GE2

インプレッサ アネシス GE2

今晩は!今回のお題なんですが…2015年7月に、新婚旅行も兼ねて行ってきた三重県メインの旅行ですかね?(海外とか行くより、マイカーで新婚旅行ってのが夢だっ...

  • thumb_up 63
  • comment 4
2025/02/11 19:52
インプレッサ アネシス GE2

インプレッサ アネシス GE2

どうも、新年初投稿です😅年末にこうなったまま、年越しました🤣🤣🤣(プロフィールのリンクに貼ってあるみ○カラのブログでも詳細あります🙇)DIYで何とか直せま...

  • thumb_up 60
  • comment 4
2025/01/19 20:57
インプレッサ アネシス GE2

インプレッサ アネシス GE2

みなさまお疲れ様です。新年早々補修ネタが尽きません。(泣前回ちらっと触れた光らなくなったデイライトですが、治りました!原因はこいつ。そもそもデイライトはバ...

  • thumb_up 88
  • comment 6
2025/01/19 20:51
インプレッサ アネシス GE7

インプレッサ アネシス GE7

講習会のために旭川と家を反復横跳びしてますが、もうフザクンアって寒さですわね。昨日の朝ですけど、コレですよコレ。-20℃下回ってる。まぁ先週やったセル交...

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/01/19 06:10
インプレッサ アネシス GE2

インプレッサ アネシス GE2

久々にまとまった時間があったので今年2回目の手洗い洗車しました✨今回はシャンプーで洗って、鉄粉取って、コーティングまでしました。テカテカ。鉄チンはホイール...

  • thumb_up 98
  • comment 9
2025/01/15 19:25
インプレッサ アネシス GE7

インプレッサ アネシス GE7

セルモーター換えました。12.3万㌔→BM9(EJ25)9.7万㌔。-10℃下回ると始動性が劣悪になるので。外したのはどうするかな、ブラシ換えてセルフリビ...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/01/14 07:52
インプレッサ アネシス GE2

インプレッサ アネシス GE2

みなさまお疲れ様です。新年初カスタム、、、ではなく、新年初補修しました。(悲)まずヤフオクで購入したブラケットがこちら。ですが中古なのでクリップが1箇所不...

  • thumb_up 83
  • comment 4
2025/01/11 20:36
インプレッサ アネシス GE7

インプレッサ アネシス GE7

今日はフザクンア!!!1!ってくらい雪煙凄かったですわね。元旦初っ端、-20℃いってエンジン掛からなかったので………気温でバッテリーの電圧落ちるならコレ...

  • thumb_up 65
  • comment 3
2025/01/05 20:39

おすすめ記事