シャトルのアルミバルブキャップ固着・みんなも気をつけように関するカスタム事例
2022年12月04日 17時40分
この時期ド定番の投稿で恐縮ですが…😅
タイヤ交換しました(*´ー`*)
白ホイから黒ガンメタ(グラファイト)へ真逆チェンジ😃
2台😅
今回もおチビに(*´ー`*)
ありがとさんです☺️
今回からハブリング装着😚💕
安心のキョーエイ製🎵
穴とピッタリすぎて、スッと入るのが気持ちよい☺️
アルマイトのゴールドも美しい~☺️(まぁ、外からは見えないんですけどね😅)
これでハブボルトの負担減&センターもでて、車にやさしい~😊
そこまで考えなしに付けたEZリップ的なやつ、ジャッキギリギリでした😅
完了☺️
後はガソリンスタンドでエアを調整😊
外したホイールは妻が洗ってくれました😊
感謝です😊
その後ガソリンスタンドでエアを入れようとしたら…、真鍮?のバルブのネジ山と、後付けのアルミのバルブキャップが腐食して固着😭💥
手で空かず、スタンドでペンチをお借りしてなんとか💦
噂には聞いたことあったけど、アルミのバルブキャップはあんまり良くないんですね~😢
お手軽にカスタムできる箇所なんですけどね😅
とりあえず自宅に帰り、金ブラシで腐食部分をゴシゴシして、グリスアップして、装着してみましたが…、またカチカチになったらアルミのキャップはやめます😅