ハイエース スーパーロングの東京・キーホルダー・ゴールド・自粛解除・うっすら実況に関するカスタム事例
2020年06月20日 11時40分
アゲアゲノリノリで… 長らくアメ車を乗り継いだんで、カスタムの方向性はUSDM寄りですが、現在の車はガッツリJDMなワンボックス&軽トラ。 ( ´,_ゝ`)ぷっ。 2020/06/09がカーチュン記念日ハァト フォローはハイエース&ハイゼットTのオーナーさん中心にしますが、地元同じとか、コメ欄でカラんでくれるとか何かしら気に入れば相互フォローするつもりでぷ。気になればこちらから勝手にフォローしますし、お気軽にどうぞ。
お題はハイエースのキーホルダー
車がゴールドなので、金色にこだわっています。
塗り潰し部分は、ハイゼットのキーホルダーの投稿を参考にしてください。
今から(12時チョイ前)東京方面に凸撃です。
先週行こうと思っていたけど、トラブルで行けなかった娘チャンのところでぷ。
移動自粛解除で、混むだろうな…
みんカラにもアカウント持っていて、ハイタッチドライブ(通称ハイドラ)やってるので、起動して向かいます。
安全運転でいきまっしょい‼️
13時半、追記になります。
駿河湾沼津SAでトイレ休憩。
ハイドラ起動してる人、結構いるね…
14時半追記
東京入りました。
3時間、割りと飛ばしました。
そして、東京から直ちにUターンして横浜町田へ
グランベリーパークに来ております。
嫁チャンと娘チャン連れて(連れられて?)デートです。
人、大杉ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
カラの~閉店ガラガラの20時まで滞在してました。
町田から東京に戻り、娘チャン下ろして、海老名SAまで来ました。
東名下りはガラガラ。
海老名SAもガラガラでふ。
今回の投稿の更新は、これにて終了にしまーす。
とか言っといて自宅まで戻ったので、本当に最後の追記を。
帰りは道草喰ったりして、3時間40分。
新東名は、アチコチが車線規制で2車線多数。
神奈川県内で1車線の所もありました。
120km/h区間が有るかと思えば、100➡️80➡️50km/hなんてところもあり。
LHシステムのオービス設置箇所なのにもかかわらず、直前まで120➡️80km/h規制いきなりオービスなんてのもありました。多分動いてないだろうけど…
がしかし、キッチリ守ってる車両は皆無。
比率としては、運送トラック8に対し、乗用車2くらいの割合かな?
そのトラックがガンガン走っていて、それに付いていく感じでした。
それにしても、充実した1日でした。ふぅ~