C-HRの8月もよろしくお願いします・お盆休み・トノカバーからデッキボードへ・今回もC-HRなのねに関するカスタム事例
2023年08月18日 21時33分
😅母が旅立ちました🥹縁があって仲間【プレミオンとハイライダー】達が新たに加わりました🤣が諸事情からプレミオンが旅立ちました🥺 イイなぁと感じたらコチラから一方的にイイネは勿論の事、無言フォローをさせて頂きます😅相互フォローやフォロワーを集めるのが目的で無い為、フォローするフォロバしないは、ご自由です😉 基本自分からは滅多にコメントはしませんが自分の投稿へ頂いたコメントには体調不良で無い限り返しますので遠慮無くコメント下さい😉
皆さん🤗いつもイイネとコメントとフォローをありがとうございます😭ロキでーす✌️😆
今回もC-HRで行きます👍
自分のC-HRはスタンダードグレードなのでリアの荷室隠しがトノカバーとなります🥺軽くて軟いので扱い易く荷室隠しだけなら全く問題が無いのですが…カラーサンプルや芳香剤の様なちょっとした小物などを置こうとするとヤワヤワ過ぎて使い物にならず…😓
そこで調べてみると…Gシリーズのグレードにはトノカバーでは無くデッキボードが装備されているのでコレを流用する事にしました👍
中古品で色々と探すと安いのですが…使用感ありのお値段相応😱試しに担当者さんに相談してみると車検に組み込むので仮に高額でも何とかなるっしょ?😓価格はど忘れしましたが新品でもそんなにしない事が分かり昨年の初めての車検で注文して取り付けしてもらいました🤩
さすがは純正品ピッタリで全く問題無いと自分も担当者さんもスタッフさん達も軽く考えていましたが…フックの引っ掛けは全く問題無し普通に使えるのですが…どうやらプラスチックの小さな部品が専用品らしく…😱リアハッチゲートを開け閉めすると上手くそこにはハマらない為デッキボードがパタン!!と一度浮いてしまう現象が現れます😭
昨年にこの次までに部品発注しときますの言葉をふと先月G'sの車検の時に思い出して担当者さんに尋ねると前の店舗に来ているらしく普通に使えているので来年の車検の時に前の店舗から送ってもらい小物部品の交換取り付けを約束してくれました😅
デッキボードを取り付けた事で今までのトノカバーが行き先を失いどうするか?悩んでいたらダメ元でデッキボードの下にセットすると意外とフィットしたので🤩自分は二重にして使用しています👍今後紹介する予定の社外品セパレートボードにもピッタリフィットしてくれてフタの役割を果たしてくれています✌️🥳