マツダスピードアクセラのOdula 蹴脚 SpecⅡ・サーキット用車高調に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マツダスピードアクセラのOdula 蹴脚 SpecⅡ・サーキット用車高調に関するカスタム事例

マツダスピードアクセラのOdula 蹴脚 SpecⅡ・サーキット用車高調に関するカスタム事例

2019年07月07日 20時52分

ますのすしのプロフィール画像
ますのすしマツダ マツダスピードアクセラ BL3FW

長年連れ添ったメッサーシュミットことBL型MSアクセラからBMアクセラに乗り換えました。道の駅・ダム巡りをしながら細々と生きてます。 水力発電所関係の仕事に就いてます。 暇潰しにCQCを会得しました。 乃木坂46好きです。 推しメン遍歴↓ 松井玲奈(SKE48)→宮島亜弥(NGT48)→生田絵梨花(乃木坂46)

マツダスピードアクセラのOdula 蹴脚 SpecⅡ・サーキット用車高調に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

慣らしが終了しましたので矢継ぎ早に報告です。
満を持してのサーキット用車高調の導入です!(サーキット行きませんけど)
スペックは以下の通りです。
·バネレート
F:14K
R:10K
·減衰
30段階調整
·自由長
F:160
R:150
·バネ径
ID62

細かい部分が変更されていて、リアダンパーの取付ボルト&スラストベアリングが標準で装着されています。
また、価格が据え置きでF:10K R:6Kの仕様に変更出来るみたいです。

マツダスピードアクセラのOdula 蹴脚 SpecⅡ・サーキット用車高調に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ベアリングの装着により、ストラット車でありがちなバネの捻れが軽減され、スムーズなハンドリングが実現できるとのことです。
また、トップナットとロックシートの緩みも改善されたとのことです。

マツダスピードアクセラのOdula 蹴脚 SpecⅡ・サーキット用車高調に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

フロントの減衰ダイヤル

マツダスピードアクセラのOdula 蹴脚 SpecⅡ・サーキット用車高調に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

リアの減衰ダイヤル
ジャッキアップで隙間を作るか、タイヤを外さないと調整できません!

マツダスピードアクセラのOdula 蹴脚 SpecⅡ・サーキット用車高調に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

フロントは純正比−15mm
指2.5本分。
ローターが錆びているのは気になさらず。

マツダスピードアクセラのOdula 蹴脚 SpecⅡ・サーキット用車高調に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

リアは純正比−10mm
指2本分。
ローターが以下略、

マツダスピードアクセラのOdula 蹴脚 SpecⅡ・サーキット用車高調に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

何パターンが減衰を試してきました。
数値は最強から何段戻したかです。

①0/30
かなり減衰が強く、突き上げがかなり来ます。
腰が破壊される前に調整しました。
跳ねますが、タイヤに設置感があり、狙ったラインにクルマが進んでくれます。
一般道では止めたほうがいいレベルです。

②10/30
減衰が強く、突き上げが来ますが、跳ねることは無くタイヤに設置感があります。
こちらも狙ったラインにクルマが進んでくれます。
一般道では止めたほうがいいレベルです。

③15/30
中間です。
最強と比較するとかなりマイルドな乗り味になりました。
一般道を走行しても、突上げや硬い感じはありません。
高速道路では路面の上をスーっと進んでいく感じです(笑)
路面が良ければ本当に乗り心地が良く、ハイレートの車高調とは思えません。
自分以外の人間を乗せても大丈夫と思いますが、私の場合は苦情がきました。
ネガの部分をあげると、コーナリング時のシャープさが減り、曲がる時の気持ちよさが少なくなったことぐらいです。

④20/30
乗り心地は、今までの中で一番良いです。
とても車高調とは思えません。
しかし、道路の大き目の繋ぎ目を通るとダンパーの反応が少し遅れる感じです。

⑤16/30
基本的には15/30とあまり変わりませんが、少し締まります。
この位の硬さが好みなので、暫くはこの設定でいきたいと思います。

この車高調はバネレートが硬めですが、プリロードの掛け方が適正で、スプリングが良く動き、きちんと仕事をしてると思います。
ですので減衰力を調整すると素直に反映され、ハード~ソフトまで適応してるのではないかと思います。

長々と書きましたが、耐久性を含めて観察していこうと思います。
最後に購入される方はとりあえず硬いのでそこを覚悟の上ご購入下さい(笑)

マツダ マツダスピードアクセラ BL3FW3,062件 のカスタム事例をチェックする

マツダスピードアクセラのカスタム事例

マツダスピードアクセラ BL3FW

マツダスピードアクセラ BL3FW

10ヶ月振りに舞子サンデーに行って来ました。カウンタック5000QVレプリカポルシェ986ボクスターがベースとの事ですが、素晴らしい完成度でした。BMWM...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/02/16 13:00
マツダスピードアクセラ BK3P

マツダスピードアクセラ BK3P

汎用マフラーカッター装着気分だけでも(ᵔᴥᵔ)

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/02/16 11:29
マツダスピードアクセラ BL3FW

マツダスピードアクセラ BL3FW

一日遅れのバレンタインデー♬嫁ちゃんから頂きました✨毎年ありがとうございます😊美味そう(^q^)今年はベージュでした♬ちなみにアクセラはカーボンボンネット...

  • thumb_up 93
  • comment 2
2025/02/15 22:31
マツダスピードアクセラ BL3FW

マツダスピードアクセラ BL3FW

ZN6のフロントリップ

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/02/14 20:21
マツダスピードアクセラ BL3FW

マツダスピードアクセラ BL3FW

最近寒いですね🥶亀岡は日中でも雪が積もってました!これはステッカーチューンした時の写真です笑

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/02/12 14:17
マツダスピードアクセラ BL3FW

マツダスピードアクセラ BL3FW

明日は仕事休みなので、食後のコーヒーでもと思いアクセラを動かしていたら44000キロに到達🎉13年目にしてやっとw普段乗らないとやはりこんな感じですね。通...

  • thumb_up 43
  • comment 2
2025/02/10 21:39
マツダスピードアクセラ BL3FW

マツダスピードアクセラ BL3FW

昨日は初めての雪上オートテストに参加してきました。初めてにしてはいいタイムだったのかなぁと思いつつ、普段の運転時の能力を思い知らされましたね🤔盛りつけ方が...

  • thumb_up 75
  • comment 2
2025/02/10 14:35
マツダスピードアクセラ BL3FW

マツダスピードアクセラ BL3FW

ご無沙汰してます。久しぶりの投稿は注意喚起です。最近やたらブレーキフルード減ってんなぁと思い一度フルード継ぎ足して様子見たらまた減ってたので本日ディーラー...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/02/09 19:30
マツダスピードアクセラ BL3FW

マツダスピードアクセラ BL3FW

先日急に有給休暇の消化を言い渡され暇になったので、1度行ってみたいと思っていたCafe12mileさんに行ってきました。目当ては愛車をプリントしたカプチー...

  • thumb_up 62
  • comment 4
2025/02/05 21:36

おすすめ記事