エキシージのエンジンチェックランプ・HKS・見積・シルクロード・86/BRZに関するカスタム事例
2023年06月24日 19時38分
HKSテクニカルファクトリー
エキシージで行ったけど、要件は86の車検でした
86は車検のたびになぜか構造変更してます💦
エキシージでHKSテクニカルファクトリーへ向かうため、朝イチのエンジン始動は絶好調
今回はチェックランプ点灯無し🎶
しかし、HKSテクニカルファクトリーから帰ろうとエンジンかけるとまた点灯しちゃった🙄
温まっててもこうなるから、ある意味、エンジン始動後1/2のギャンブルで点いたり点かなかったりかなぁ
ECUバージョンUpしてから触媒エラーが原因で点灯じゃないし、クリアしちゃうと次の始動まではチェックランプ点かないですね🤔
やっぱり純正のボッシュなのか、初期始動さえ調子よければ安心のNGKか。。。
エキシージの次は86ちゃん車検です
でも車検なのか改造なのか無茶苦茶です
主に車検、オイル交換、リジット化、アーム交換に伴う構造変更ですかね
1番の目的は足回りのピロ化とアライメントの微調整ですが、シルクロードのロアアーム、トーロッド、テンションロッドの使いかってどうなんでしょう?
クラッチは死にかけてるのでLAおかわりです
タイヤどうしようかねぇ
A052の方が良いよねぇ
でも街乗りも多いよねぇ
悩むねぇ😕