RX-7の舞鶴赤れんがパーク・海上自衛隊・軍港巡りクルーズに関するカスタム事例
2021年04月06日 11時46分
舞鶴🛳〜城崎温泉♨️ ドライブ旅行記 第一弾❣️
今回は ⚓️艦(カン)チューン⚓️
✨海の京都旅 舞鶴編✨
久々の一泊旅行🎶🚗💨
まだセブンで行った事ない地へ旅行へ行こうって事になり、舞鶴🛳〜城崎温泉♨️のドライブ旅行に行ってきました😊
ここは最初の目的地!舞鶴⚓️
赤れんがパーク🧱の駐車場😅
着くと海上自衛隊の艦艇がずらりと並んでいるではありませんか✨何という素晴らしき眺め🤩👍
いきなりテンションMAXだわ🤩🤩🤩
まずは趣ある赤れんがの建物とコラボ🙌
こんな近くで撮れて嬉しいわ😉👍
大好きなリアと赤れんが倉庫🧱
良き良き❣️
人を入れたくないので...私のカバンと一緒に😅
(パンフレットが邪魔だったぁ💦)
歴史を感じる素敵な場所😌
ここに、真っ黒ちゃんを置いて、
写真撮れたら最高だなぁ✨
さ、ここからが ⚓️艦チューン⚓️ ですよ✨
(ご興味のない方はどうぞスルーくださいな😉)
まずはこれ🙌
2017年に退役した、護衛艦しらねの主錨⚓️
大きいですねぇ🎶
こんなイカリとコラボできるって、素敵だわ❣️
そしてそして〜
この後いよいよ軍港巡りクルーズですよ🤩👍
横須賀に続いて2箇所目🙌 嬉しい🎶
それでは行ってみよう🛳💨
177 あたご イージス艦⚓️
イージス艦とは、多機能レーダーを搭載した艦艇😍
そのすっごいレーダーがどれかって?
......内緒😝
この護衛艦はかなり大型なお船で、船首に大砲を備えています👍すっごい迫力✨カッコいい👍
181 ひゅうが ヘリコプター搭載護衛艦 ⚓️
この護衛艦は、甲板にヘリコプターを11機も乗せられるめっちゃ大きなお船🛳
全通飛行甲板の船型から空母とも言われるようですが、航空機運用に特化した航空母艦ではありません!最低限の自衛用としてミサイルと機関砲を搭載しています😌
425 ましゅう 補給艦⚓️
文字通り、様々な物資を運ぶお船🛳
主燃料、航空燃料、真水用、固形補給品をたくさん輸送できます🙌
そして自衛艦として最も高度な医療能力を備えているそうです😌
4301 ひうち 多用途支援艦⚓️
射撃訓練の支援をしたり、自走不能になったお船や標的艦の曳航、災害派遣や新装備の洋上試験など多目的に使用されているそうです😌
130 まつゆき 護衛艦⚓️
この護衛艦は、ヘリコプターの格納庫があって、ヘリの離着陸ができます🤩
シャッターが見えるところがヘリの格納庫🙌
681 すがしま 掃海艇⚓️
688 あいしま 掃海艇⚓️ この2隻は同型艇🤗
掃海艇とは、海中に仕掛けられた機雷や不発弾などの爆発物を安全に取り除くお仕事をしているお船🚢
機雷処理は、日本では海上自衛隊のみが行える大切なお仕事だそうです🙌
ここは艦船の整備Dock🛠
言わずと知れた、船の整備所
上はDock入院中の 175 みょうこう⚓️
下はNo.2DockとNo.3Dock🛠
でかいクレーン常設ですねぇ✨
175 みょうこう イージス艦⚓️
151 あさぎり 護衛艦⚓️
この2隻は現在入院中🛠
足場がかけられて整備されている最中!
色も塗り直しかなぁ😌
ちなみに175 みょうこうは、
横須賀で見た 174 きりしまと同型艦🛳
この写真、実は同型艇が2艇並んでいます🤗
824 はやぶさ ミサイル艇⚓️
828 うみたか ミサイル艇⚓️ (見えていませんが💦)
お船の前方と後方にミサイルを搭載💣
小振りなお船ですが、俊敏そうで迫力があります👍
こちらは同型艇が3艇並んでいます🤗
YT01 曳船01号、YT02 曳船02号、YT05 曳船05号
大型の艦艇の出入港をお手伝いするお船🛳
こちらはよく似た艇が5艇並んでいます🤗
重油船 自走型
YO31 油船31号、YO33 油船33号、YO38 油船38号
軽質油船 自走型
YG204 油船204号
YM23??
艦艇への燃料補給が主なお仕事で、船体内に6つの貨物油タンクがあるそうです🙌
しっかり整列して停泊している艦艇❣️
カッコいいですね🤩👍
っとまぁどの艇もカッコよくて大迫力🙌
沢山の艦艇を間近に見ることができて大満足😉👍
クルーズできてよかったわ🎶
お次は広島呉で軍艦巡りクルーズしたいなぁ😌
大興奮の軍港巡りクルーズの後は〜
赤れんが倉庫の中にあるカフェで一服😌
横須賀では食べられなかった、⚓️海軍カレー🍛🍴
こちらのカレーは明治時代の海軍で調理担当隊員のお料理の教科書として作成された「海軍割烹術参考書」を参考に作られている、由緒正しき海軍カレー🍛
素朴で優しい味わいのカレーでしたよ😉👍
そしてもう一品! ⚓️海軍ラムネ🍹
こちらも明治時代から海軍で愛されていたメニュー✨
炭酸水に生レモンを絞って入れるのは普通だけど、海軍独自レシピは、さらにコーヒーと紅茶をさじ2杯入れる事‼️当時はこのひと工夫がお洒落だったのでしょうねぇ😌
レモンスカッシュに、コーヒーと紅茶を...
お味は...ご想像にお任せします😅
「海軍割烹術参考書」
レシピが紹介されていたので、
ご興味のある方は拡大してみてくださいね😉👍
こういう資料が残っていることも、
素晴らしいですよね😌
舞鶴の最後に、自衛隊艦艇とコラボ🛳
手前から〜
YT72曳船72号、4301ひうち、425ましゅう、
181ひゅうが、177あたご
が写っています🤩👍
めっちゃ嬉しい一枚です❣️😍
舞鶴を後に、次の目的地、天橋立を目指し〜
海沿いのドライブ🚗💨
素晴らしい景色がずっと続く、気持ちのいいコース😌
天橋立の手前で、良さげなお食事処を発見‼️
海沿いですから、お決まりの海鮮丼🦐
豪華でしょ!これで1,500円❣️
そしてあわび🦪シンプルに焼きで!
小振りですが、2人で食べるには丁度いい❣️
こちらは1,000円🎶リーズナブル😉
うまい🤩大満足👍
へへへ😁カッコいい車を見つけ、勝手にコラボ✨
実は後ろに日本三景の一つ、天橋立が映ってます😊
って平地から見ても、ただの陸地だよねぇ💦
とりあえず、舞鶴編 終わり🙌
次号は丹後半島編、旅行はまだまだ続くよ🚗💨