ノートのKICKER TRTP12・HELIX DSP MINI・JBL CLUB AMP・ALPINE X9Z・DIATONE DS-G300に関するカスタム事例
2020年09月02日 23時05分
車歴17台目😏 基本私からフォローしませんしフォローバックもイイねを毎度下さる方のみにしかしません。フォローよりもイイねを頻繁に下さるほうがありがたいです。もらった分のお返しイイねはします。 相互フォロー関係にあっても反応を下さらない期間が1か月続きますとフォローを解除させていただきますのでご了承下さい。 私はフォローやフォローされることに関して執着がありませんので私へのフォローもいつでも無言で解除して下さって構いません🙇♂️
オーディオ追加施工後のレビュー♬ (画8枚)
このたびDSPを導入しましたのでバイアンプ駆動からマルチアンプ駆動へと変更しました。
(図解)
ナビプリアウト2ch出力をDSPへ。
DSPからは4chアンプとサブウーファー用モノラルアンプへ分配。
DSPではクロスオーバーとタイムアライメントのみセッティング。EQはフラットのままイジっていません😎
ミッドバスとツイーターのクロスfは3.2kHz
サブウーファーとミッドバスのクロスfは70Hz
各スロープは-12dB
(iPhone11とlightning接続)
現時点で音質セッティングが完璧といえる状態にはないが、一聴した感じ低域から高域までバランスはそれほど悪くない。
以前は量感の足りなく感じた低域が今回俄然増えて音の芯は太くなった印象。
メリハリもまあまあきいてます。
(iPhone11とlightning接続)
アルバム邦題「天空の女神」。
全体的にややハイ上がりな音作りのレコーディング。
クルマが止まっている際は不足ないが走り出すと多少低域が物足りなくなる傾向にあったが、今回サブウーファーの導入は強力すぎる。
ベースは歯切れが良いしブラスセクションも厚みがありしかも鮮やか。
(iPhone11とlightning接続)
ポール・モーリアの楽曲はストリングスに華があり広がりのある澄みきったサウンド作りが持ち味。
それだからこそ低域が大事。
低域再生能力の薄いシステムだとスカキン、つまりスカスカキンキン感じるだけになってしまう。
現システムではサブウーファーの下支えが万全になり車内でますます広がりを生み厚みも加わった。
(iPhone11とlightning接続)
スムースジャズ系
一部にスキャットがある曲を除きほぼ通してノンボーカル。
メリハリがあり低域成分も多いが全体的に抜けの良いサウンド傾向なので、サブウーファーがしゃしゃり過ぎてこもらないように調整しないといけません。
現在のセッティングでは、ベースの音階がやや不明瞭に聴こえるものもあるが量感はたっぷり再現され走行中でも不満が少ない。
(iPhone11とlightning接続)
キャサリン・ラッセルのここ数年のアルバムは音が良い。それゆえにあまりセッティングの良くないシステムで鳴らしてもある程度はそれなりに感じ良く聴こえる。
しかしながらクオリティ高いシステムで鳴らした際のリアリティは抜群。
このアルバムは前車シエラのシステム(後述)でも鳴らしてましたが今回のシステムでは量感の差が段違い。
そりゃそうです、前者のサブウーファーはカロのパワードサブでしたが今回はフロントセパレートも17cmのミッドバスだし、さらにトランクに幅70cmのBOXに30cmウーファーですから🔈
(iPhone11とlightning接続)
厚みと広がりの暴力的な多重荘厳サウンドw
このアルバム曲を正しくパフォーマンス出来るシステムはなかなか難しいはず。
低域成分も多くEQの低域アシスト量次第ではいとも簡単にスピーカーがクリッピングしかねないサウンド。
アバルトの時のシステム(DIATONEナビ+ロックフォードAB級アンプ+DYNAUDIO17cmセパ+カロ25cmボックスサブウーファー)。
シエラの時のシステム(KENWOOD彩速ナビ+ロックフォードAB級アンプ+フォーカル13cmK2セパ+カロパワードサブ)
前2車のシステムと単純比較しても現状eニスモのシステムのほうに軍配。
施工後とりあえずのレビューにおいてはレイアウトビジュアル面もパフォーマンス面もまずまずの及第点。
iPhone音源で鳴らしてこれぐらいのパフォーマンスするなら上等もんでしょう。
なお、HELIXのDSP初期設定や調整ステップはまずショップにお願いしました。
調整にはWindows(10)ノートPC💻が必要なんで現在発注してます。小型中古ですが届いたら車載音質調整専用にする予定。
このクルマではスピーカー、アンプ共に選んだ機種はさほど高価なものに手をつけずいわゆる初級クラス。要するにコスパとバランスを重要視しました。
ただこの先の展望として向上心がないわけではありません。いつ頃になるか分かりませんが、いずれスピーカーとアンプのポテンシャルupは必ずやる予定です。
ちなみにノートPCが来てからのDSPセッティングトライについてはその機会にまたupします☝️