ヴィッツの雪・路面凍結に注意・福まん家・るわん五日市蔵店・黒茶屋に関するカスタム事例
2022年01月09日 02時39分
アクアGR SPORTS(NHP10)乗ってます。 写真ネタに車弄りネタ、たまに時事ネタ諸々でます。 マークX G'sは相方所有です。 イイね、無言のフォローお許しください🙇♀️ 宜しくお願いします。 *インスタがメインなのでインスタ側と写真がよく被ります。 *仕事柄コメント返ししなかったり更新すっぽかす事があります。 素性が解らない方、無礼な方は塩対応します。 嫌だなーと思ったらブロックでもして下さい。
雪の翌日。例によって冬休み最終日。
もう家から出せないモードです😂
なので、雪溶けて車で行ける場所を素人目線でお散歩しつつテキトーに解説しようと思います。
*今回はお散歩ネタかなり含みます。
ちなみに車は…久々に雪だるま作ろうと車に乗ってる雪をかき集めようとしたら…寒さのせいもあって見事にカチコチ。
諦めました(・ω・`)
ただ、雪化粧によりおにぎり号の顔がちょっとした模様になってこれまたカワイイ。
白×グレーにしようかな🤣
…おや?
下を見たら足跡が。
ニャンがいた模様。
ここからはお散歩。
この日も車はお留守番からの〜散歩モード。
休み期間中は、なるべく怠けずお散歩を心掛けました。
またまた例のおやきを買いにある場所へ。
もちろん、駐車場あり。
雪のせいか、水車は動かず氷柱が。。
水車の近くに🚗停められたら、ちょっとした映え?なのかは分かりませんが、入り口挟んですぐ横には、例のおやきのお店が。
おやきを買ったら渓谷へ。
日向のところは雪溶けが早いですが、日陰に入るとこの通り…ちょっとした銀世界でしたがこれも東京の一部!
*普段は、テラス席で買ったおやきを頂きながら景色を見ることも出来ます。
次に向かったのは、気になってた…蔵!
実は最近オープンしたお店なのです…
で、蔵の内部!
入り口探すのにちょっと苦労。
実は唐揚げ屋さんなのです。
唐揚げ弁当や、丼物もあります。
*裏手?に駐車場あり。
蔵の内部にビビりながら唐揚げ買ったのはここだけの話。
ちょっと小腹が空いたとき、逆にガッツリ食べたいとき、ドライブがてら寄るのもありですね!
*本日車ネタではなく、申し訳ありません。
最後に少し「せんでん」。
唐揚げ美味しかったです。
味を厳選して何個か試しに買ったのですが、おうちで頂こうとしたところ、家族に殆ど持っていかれて私は最後の1個でした。
ちなみに美味しいと好評。そりゃ持ってかれるw
持ち帰りの道中は唐揚げのイイ匂いに煽られて。
冷めた後でもカリッとイイ音。
ご馳走様でした。