BRZのBRZ・FA20・HKS・チューニング進行状況・自己満足の世界に関するカスタム事例
2020年06月14日 19時30分
タービン取り付け編。
タービンがエンジン前方に搭載される為、Vベルト用のプーリーを介して補強プレートを取り付け…。
あれっ!? Vベルト交換、タービン外して補強プレート外さないと出来ないですね(汗)
HKSの取説には記載無いため、Vベルト外して作業してたら、最後にハマるパターンなのでは?!
やっとこさ、タービン本体の登場!
ブロアーのケースになんかボツボツあるけど(汗)
何だこれ?!
オイルリターンパイプが邪魔で取り付けナットのアクセスが癖強めです。
要らないメガネを削って曲げてお手軽SST作成。
ここはアクセス悪いナットが2つほど有ります。
※掲載写真はナット上下逆に付けてたので、この後取り付け直しました笑
セッティング用のA/Fセンサーはこの位置に決定。
18πの下穴空けて溶接!
錆止めも忘れずに!
本日はここまでー