ヴォクシーのROJAM DTMエキゾーストシステム 4本出しマフラー 装着・ROJAM・マフラー・4本出しマフラーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴォクシーのROJAM DTMエキゾーストシステム 4本出しマフラー 装着・ROJAM・マフラー・4本出しマフラーに関するカスタム事例

ヴォクシーのROJAM DTMエキゾーストシステム 4本出しマフラー 装着・ROJAM・マフラー・4本出しマフラーに関するカスタム事例

2020年11月07日 21時43分

デューク@GENESISのプロフィール画像
デューク@GENESISトヨタ ヴォクシー ZRR80W

2018年4月に 60 VOXY 前期から80 VOXY 後期 煌 へ。 CARTUNE デビュー:2020年1月 参加グループ  ・ ZRR TYPE ASSOCIATION : No.4617 関西支部  ・ N-V-E Owner's Ranger : No.215  ・ N.V.E.@80Style : 関西支部  ・ TEAM VELENO  ・ team METALLER メインは みんカラ で、CARTUNE はサブです。 よろしくお願いします(・∀・)

ヴォクシーのROJAM DTMエキゾーストシステム 4本出しマフラー 装着・ROJAM・マフラー・4本出しマフラーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ROJAM DTMエキゾーストシステム
4本出しマフラー 装着

過去画像 2020年6月

現在も使用中。

ヴォクシーのROJAM DTMエキゾーストシステム 4本出しマフラー 装着・ROJAM・マフラー・4本出しマフラーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

今回、純正マフラー+マフラーカッター(侍プロデュース) から 憧れの4本だしマフラー ROJAMのDTMエキゾーストシステム へ交換した。

ヴォクシーのROJAM DTMエキゾーストシステム 4本出しマフラー 装着・ROJAM・マフラー・4本出しマフラーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

これがROJAMのDTMエキゾーストシステム 4本出しマフラー。

モデル名:STDステンレスモデル
テールエンド:オーパル105㎜×80㎜ の ミラーフィニッシュタイプ
付属品:ガスケット、ブッシュ、ステーフック、ボルトetc

今回、中古で購入したため、ガスケットは古く傷んでおり、新たにガスケットを購入した。

ヴォクシーのROJAM DTMエキゾーストシステム 4本出しマフラー 装着・ROJAM・マフラー・4本出しマフラーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

リアをジャッキアップし、純正マフラーを取り外す。

1.フロアジャッキでリアを持ち上げ、車両をジャッキスタンドに乗せる。

  2.メインパイプと純正メインマフラー(サイレンサー)のフランジ接合部(青〇)のフランジボトルをメガネレンチで外す。
 ※かなり硬く、手のみでは外すことができなかったので、フロアジャッキを利用した。

3.純正メインマフラーのブッシュ(吊りゴム:赤〇2ヶ所)とマフラー出口のブッシュ(吊りゴム:黄色1ヶ所)のステー(吊り部)を外す。
 ※クレ5-56を吹き付けておくと外しやすい。
 ※吊りゴムから外すとかなり重いので、身体にぶつからないように注意

4.純正メインマフラーを取り外す。

ヴォクシーのROJAM DTMエキゾーストシステム 4本出しマフラー 装着・ROJAM・マフラー・4本出しマフラーに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ROJAMマフラーの本体を取り付ける

1.ROJAMマフラーの本体のステー(吊り部)を純正のブッシュ(吊りゴム)に挿入する

2.メインパイプとROJAMマフラーのフランジ接合部をボルトで締める。
 ※純正で使用していたフランジボルトでは排気漏れがあったので、コーナンでボルトを購入した。 

ヴォクシーのROJAM DTMエキゾーストシステム 4本出しマフラー 装着・ROJAM・マフラー・4本出しマフラーに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ROJAMマフラーの左右ピースを取り付ける

1.右のピースを純正ブッシュ(吊りゴム)に挿入する

2.右のピースと本体の間にマフラーガスケットを挟み、ボルトで締める(赤〇)

3.左のピースを吊る付属のステーとブッシュを取り付ける(黄〇)

4.左のピースを付属のブッシュ(吊りゴム)に挿入する

5.左のピースと本体の間にマフラーガスケットを挟み、ボルトで締める。(青〇)

ヴォクシーのROJAM DTMエキゾーストシステム 4本出しマフラー 装着・ROJAM・マフラー・4本出しマフラーに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

マフラーテールエンドの位置調整

後日、ホースバンドを購入し、ブッシュを締め上げてマフラーを上方に吊り上げた。

1.ビバホームにてホースバンドドライバー締(ホース外径50~70㎜)とワイヤーロープ(ロープ径0.81)とオーバルスリーブを購入

2.マフラーブッシュにホースバンドを巻き付け、ブッシュとホースバンドの間にステンレスワイヤーロープを入れる。

3.ホースバンドを締め上げ、マフラーテールエンドを持ち上げていく。

4.ホースバンドがブッシュから抜けても脱落しないように、ステンレスワイヤーロープを車体に通し、オーバルスリーブに入れ、ペンチでカシメる。

ヴォクシーのROJAM DTMエキゾーストシステム 4本出しマフラー 装着・ROJAM・マフラー・4本出しマフラーに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

マフラーテールエンドと最低部の調整前後比較

・マフラーテールエンド ⇔ ボディーの距離
  調整前約15mm → 今回は約5mmへ調整した

それに伴って
・マフラーテールエンド ⇔ 地面の距離
  調整前約125mm → 調整後約140mmになった。

・マフラー最低部 ⇔ 地面の距離
  調整前約100㎜ → 調整後約110㎜になった。

ヴォクシーのROJAM DTMエキゾーストシステム 4本出しマフラー 装着・ROJAM・マフラー・4本出しマフラーに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

マフラー交換前後比較

トヨタ ヴォクシー ZRR80W56,250件 のカスタム事例をチェックする

ヴォクシーのカスタム事例

ヴォクシー ZWR80W

ヴォクシー ZWR80W

夜勤専用ライトアップ駐車場からのローアングルショット📷

  • thumb_up 14
  • comment 0
2025/02/17 01:33
ヴォクシー ZWR80G

ヴォクシー ZWR80G

皆様こんばんは😊山口周南の工場夜景を撮りに行きました😆が、雨降ってきて一眼撮影できず😓今回はアイポン撮影です(笑)めっちゃ綺麗やった✨次は晴れた日に一眼で...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2025/02/17 00:21
ヴォクシー ZWR90W

ヴォクシー ZWR90W

ローアングルショット!VSXX🛞いい感じ😊夜は、タクさんとコラボ😇🫶そして、夜飯🍜お腹いっぱい🐷GRエンブレムを引き継ぎました🫡大事に使います!!

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/02/16 23:55
ヴォクシー ZRR70W

ヴォクシー ZRR70W

とうとうラジエーターがイっちゃいました💦💔搬送してくださったレッカー屋さん、ありがとうございました😁

  • thumb_up 25
  • comment 0
2025/02/16 23:43
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

車高アップ⤴️😆気分はダウン⤵︎︎😭道路の継ぎ目や、穴で突き上げが気になりコストの少なくて済む車高アップを実施しました🥹今回の突き上げの原因と思われるのは...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/02/16 22:43
ヴォクシー AZR60G

ヴォクシー AZR60G

こんばんは😊今日は16時過ぎまで家🏠でゴロゴロして汚い😩まだ持ちそうですが🙄少しでも安いうちに給油⛽を👆ドライブスルー洗車が安くなるクーポン券を貰いました...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2025/02/16 22:29
ヴォクシー ZRR80G

ヴォクシー ZRR80G

皆様、お疲れ様です😄何かネタなくてご無沙汰です😅ローアングルショット🤔??ちと頑張ってみましたが…コレで正解かしら😁春も近づき🌸バタバタして来ましたが…そ...

  • thumb_up 47
  • comment 5
2025/02/16 22:26
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

やっぱ30プリウス良かったなぁ👏懐かしい写真を🙇‍♂️この頃はカメラばっかやってました🤣過去の写真見てるとカメラ買い直したくなりました😅もうクルマやらない...

  • thumb_up 35
  • comment 2
2025/02/16 22:16
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/02/16 21:24

おすすめ記事