RX-7のDIYに関するカスタム事例
2024年05月13日 21時49分
ノーマルの内装なのでDIYでスエード貼り挑戦しました
黒いパネルみんカラ参考に全バラです。メーターパネルはダブルロックなので大変でした。
外したパネル全てスエード貼りました。
AUTOMAXのブラックです。糊が強くて貼りづらいですがシワになりにくいので仕上がりは上々です。
生地をライターで炙ってみましたが、燃えなかったです。
ドアパネルだけ撮り忘れたので取り付けたあとの写真です。
メーターパネルはウィンカーの形にカットするのが難しかったです。黒いのでフラッシュ撮影しても分かりにくいです。
空調パネル取り付け後。生地が厚めなので干渉するかと思いましたが、フィッティングはバッチリでした。
シフトパネルです。灰皿の蓋は敢えて貼りませんでした。
ニーパッドも貼ったのですが、写真撮り忘れました。
次回助手席側も貼る予定です。
助手席側ドアパネル外しました。ネジは隠しネジ2本と左右3本外します。
コネクタはパワーウィンドウのみ運転席側同様下側手前に引いてから上側持ち上げるように外します。ピンが2本ありますので絶対折らないよう慎重に。
案の定外す際、2カ所折ってしまいました。
接着剤で補修です。
スエード貼りました。
合皮巻いてあるパーツは外してから貼り付けます。
運転席よりも形状が複雑で貼りにくいですが、それ以外は単純なので1時間位で終わりました。
貼り終わったら組み付けてパネルに戻します。
ネジも運転席と違いかなり少ないのでサクッと終わりました。
パネルを助手席に取り付けて完了です。
次回は合皮パーツ本革貼り付け予定です。