オデッセイの暑いけど写活は楽しい水分補給は大事・写真が好きな人と繋がりたい・調べもの結果発表~・安定の場所に関するカスタム事例
2022年07月11日 06時11分
初めまして 昔からホンダばかりで、オデッセイハイブリッドを乗っています。こんな俺ですが、皆さん宜しくお願いします🙇⤵️車好きなんで気軽に声を掛けてくれたら嬉しいです。 フォローの方も、宜しくお願いします😊 無言フォローはお控え下さい🙇 一言宜しくお願いします🙇⤵️
おはようございます✨
岡山オデです(*- -)(*_ _)ペコリ
今日からまた一週間が始まりますね😅
こちらは、今日は曇りです(。-ω-)
週始めは、やはりダルいと言う言葉から始まりますね😅ですが今日も1日頑張りますか✨
今日もストック写真と勉強の結果を報告したいと思います。(*- -)(*_ _)ペコリ
今日も1日宜しくお願いします🙇⤵️
それでは、(∩´∀`)∩
1枚目、安定場所よりローアングルからのキリンコラボ(∩´∀`)∩
2枚目、少し引いたアングルより(*>∇📷️)ノ
3枚目、同じみ半フェイス(/ω・\)チラッ
4枚目、安定のカッコいい角度より《*≧∀≦》
5枚目、オデ尻ショット(∩´∀`)∩
6枚目、半ケツ( *´艸`)
続きまして、今日の勉強結果発表~
花火はどこで生まれた?(゜ロ゜)
現在のような花火は十四世紀後半にイタリアのフィレンツェで始まりました。 すぐに王侯貴族の間で花火は広がり、結婚式や戴冠式などで打ち上げられるようになりました。
なるほどφ(..)カキカキ
花火はどこから?(゜ロ゜)
いまのような、「見て楽しむ」花火は14世紀ごろにイタリアで始まったといわれているよ。 キリスト教のお祭りに登場した火花や音を出す「しかけ花火」のようなもので、やがて、花火は世界中に広まっていき、さまざまな色や形が作られていくようになったんだ。
なるほどφ(..)カキカキ
花火大会の起源は?(゜ロ゜)
そこで、将軍吉宗は翌年の亨保18年(1733年)5月28日、両国(隅田川)の川開きの日に「水神祭」を開催し、大飢饉で犠牲となった人々の慰霊と悪霊退散を祈願しました。 その際に花火を打ち揚げたことが、現在の花火大会の由来になったと言われています。 このように花火には、灯籠流しなどと同様に鎮魂の意味があります。
今日も1日勉強になりました( *´艸`)
こんな感じですがいつも見てくださいありがとうございます。
今日も1日宜しくお願いします🙇⤵️