ヴォクシーの倉敷美観地区・仕様変更・ロジャム・リアハーフ・フジツボ・マフラー出口延長加工・外したリアハーフの嫁ぎ先が決まりました🙇♂️🙏に関するカスタム事例
2022年07月16日 06時59分
2020.4.4【本日のPICKUP!】掲載✨ 2020.8【みんなでつくろうホイール図鑑】TOP画像掲載✨ (https://cartune.me/pages/1iRZZeie1K) 2022.11.2【20系アルファード純正ホイール流用記事】掲載✨ (https://magazine.cartune.me/articles/4574) 弄りの思考はシンプルイズベスト❗️ 車の派手さよりも渋さ😊 ナンバーワンよりオンリーワン🙌
仕様変更後の別撮り分📸❣️
今まで完全に引っ込んでたマフラーもハッキリと見えるようになって良い感じ👏
ロジャムの一番初期のタイプのリアハーフですが、
左右4本出しマフラー用にマフラー出口がキチンと形成されてるので、
今まで付けてたエアロのようにマフラー出口をカットしてるだけの状態よりは完成度が増しました❣️
エアロのサイズ的にはモデリスタのリアハーフと同じぐらいかと思います❗️
(小ぶりなエアロなのでガッツリ下げて乗りたい人向け)
さり気無く『ブラック✖︎シルバー』に塗り分けしてもらいました😊
マフラーが良く見えるようになったので、
もう少しピカールで磨かないと😂👏笑
ホイールも約半年振りに【WORK・LS406】に履き替え🙌
(冬のスタッドレス履き替えまではこの仕様でいきます)
センターキャップを元々の赤から黒に変更してから、
凄くこのホイールの良さと言うか高級感が増した気がします⤴️⤴️✨
一旦は外装弄りはこの辺りで落ち着かせて、
近々、CVTフルード交換をしようと思います🙌
(2年毎の車検の時期に定期的にやってます。)
維持りあってこその弄りなので、
メンテナンスにお金をケチっては長年乗り続けれないですからね😂👏笑
あと、話変わりますが、
この度、外したシルクブレイズのリアハーフの嫁ぎ先を募集します🙇♂️
フジツボの4本出しマフラー用にマフラー出口をカットしてるので、左右出しマフラーの方にしか使えませんが😅💦
(板金屋さんでマフラー出口をカットしてもらってるので切り口は綺麗な方だと思います)
一部エアロに欠けがあったりするので値段は5,000円で考えてます。
(割れは無いのでそのまま使えます❗️)
あんまり長い間、家に置いておきたくないので、他にも声掛けしていますが即決して頂いた方で決めますので早い者勝ちです😂🙏
しばらく手元に置いてて決まらなければYahoo!オークションに出品します🤣🙏
【追記】
ありがたいことに、外して一日で無事に嫁ぎ先が決まりました🙇♂️🙏