エブリイワゴンのDIY・灯火類・シーケンシャルウインカー・LEDに関するカスタム事例
2020年02月03日 02時27分
子供の頃から日産の直列6気筒が好きでL型に惚れ、230〜430セドリックなどを乗り継いぎ、ハコスカ4ドアでL28改にソレ・タコ・デュアルしてましたが家庭事情により車は辞めていました。 がっ‼️… みんカラ↓ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2589016/profile/ Twitter↓ https://twitter.com/nissan2000ohc
わたしは50のオッサン。
まだまだ気分だけは若いです。
以前にも動画アップしていますが、動作パターンを変えました。
もともとは、この3型DA52のヘッドライトは下側のウインカー部のレンズがアンバー色で、それが好きで拘りがあるのですが、リペア不可なほどの黄ばみと凄い曇りでライトが暗く車内がパス出来ない為、中古を探しましたが当時キレイな3型52用がなく、意に反してDA62用のオールクリアーレンズのヘッドライトを購入していじっています。
自分を説得するべく、カラ割りでウインカー部に白色橙色が発光出来るドロップタイプLEDを仕込みシーケンシャル回路を組んで【その他灯火類(デイライト)】の兼用に。
コレなら白く光ったりアンバーに光ったりなのでクリアレンズの意味がある!と気持ちが収まっております(笑)
後に程度の良いウインカー部がアンバー色レンズの通称オレンジウインカー(わたしが勝手にそう呼んでいる)を入手出来、いつかの為にストックしてあります。
旧車乗ってた頃の癖が残っています(笑)
2年くらい前にはネット販売でもよく見かけたドロップタイプのホワイト/オレンジ2色のLEDです。
1番右がわたしのスポーツ。
交換前のめっちゃ磨いても曇りまくりのヘッドライト時代。
3型52オリジナルのオレンジウインカー。
ホントはコレに拘りがあるんですぅ。
前回アップのドアミラーにしてもですが、形や機能は度返しで、良くも悪くも元々の年式どおりのパーツに拘ってしまう旧車癖がチラつきますね(笑)
画像は勤務先の駐車場で、
社員のDA17、DA64、DA52が偶然歴代順に並んで駐車!
しかも黒揃い。
思わず撮りました。
日中にデイライト風に使った場合のウインカー中。
※本来の昼間走行灯デイライトは400以上〜1440カンデラ以下で白色に限ると規定があります。
400カンデラ未満のモノは【その他の灯火類】に該当します。
詳しくググって下さい(笑)。
改造、車いじりは自己責任で‼️
使用しているのは2年くらい前にはよく販売されていたドロップタイプのホワイトとアンバー2色発光のLED。
組み合わせて使用しているシーケンシャルユニットはデイライト点灯中にシーケンシャルウインカーを出すと、点滅の1発目だけアンバーがシーケンシャルで広がっていきながらホワイトのデイライトがシーケンシャルで押されるように消灯してく特徴を持っています。
本当はウインカー作動中はデイライトは消えっぱなしにするつもりで配線をはじめましたが、配線途中で毎回この現象にしたらコレ面白い!となって毎回一発目状態を断続させることにしてみました(笑)
知りませんでしたが、最近ではウイポジとか言ってコレ系のカスタムが流行っているらしいですね。
構想とは未完成ですが少しの間コレで楽しみましょうかね〜。
※自己責任です。