アルテッツァのリップ補修・タイラップ最強・タイラップ職人・走り屋仕様・ドリ車感に関するカスタム事例
2024年02月18日 19時32分
昔は峠と埠頭のドリフター☆今は2児の父☆チャイルドシートに乗せる楽さでスライドドアミニバン乗ってたけど我慢の限界☆ドリ車復活の予感なダメ父☆ 車歴 180SX 13顔シルエイティ (180SX) ワゴンR C25セレナ(ハイウェイスター) 14前期顔シルエイティ(180SX) モコ(SA0) E52エルグランド(VIP) モコ(SA2) C26セレナ(ハイウェイスター) ACR55エスティマ(アエラス) アルテッツァ!!
何度目のリップ補修か……??
重曹+瞬間接着剤はめちゃくちゃいいんだけど、バンパーの修理には向かないみたい
カッチカチになるから丈夫に補修出来るんだけど……
カッチカチになりすぎて力がかかると曲がらず割れる!
ってことで全部削り落とします
ステンレスのザルを分解して
ここに置いて溶かす!!
これかなり強度出るらしい
いざ、ガスコテで………
溶けない……
マジで溶けない
焦げるだけで溶けない……
最終的に、溶けないくせにブクブク湧いてくるしまつ
このバンパーの素材何??
ポリプロピレンではなさそう😭
完全に大失敗
てか、半田ごて直当てしてもキレイに溶けないんだけどほんとこいつ何て素材なん?
次は写真撮って無いけど2液性のエポキシ接着剤で接着!!
硬化後くっつかない……
ってことは、ポリ◯◯で間違いないね😅😅😅
最終的な仕上がりはこちら………
いにしえの走り屋たちが好むこの修理方法が材質も問わずで最強!!
こうですわwww
ドリ車感爆アガリ😍