510のお盆休みに関するカスタム事例
2021年08月22日 15時08分
先週の月曜日から木曜日までお盆休みだったので、火曜日は、ブルの運転席側のドア窓ガラスの水切りゴムの交換をやって見ました。前々から徐々にガラスを開けて走ると ガタガタ揺れて煩くて、水切りゴムは、今まで一回も取り換えた事の無い様な酷い劣化でボロボロでした💦
ガラスとドアの隙間が開いて、ゴムは、劣化してガタガタでした。
とりあえず、内張りを外して作業に掛かりました。
劣化したゴムパッキンは、ボロボロで、無理に引っ張ると 途中ちぎれて取れなくなりますから ドライバーで、隙間を無理なくこじりながら引っ張ります。
内張りの中から縦じのゴム、ランチャンネルのゴムを発見。これが下に落ちていた為、ガラスの支えが無かったから、ガタガタ揺れる原因でした。
このゴムは、CRCのラバープロテクタントを使って、綺麗に磨いて、瞬間接着剤を塗って、取り付けしました。もうガタツキは、無くなり安心です。
外側の水切りゴムと一緒に挟んで付いていたステーには、タッカーで止めてありましたけど、このステーは使わず、瞬間接着剤を塗ってゴムを貼りました。
外側のゴムは、瞬間接着剤を塗って取り付けた後にクリップで挟んで乾くまで止めました。
少し時間は、掛かりましたけど、上手く仕上がりました。
510ブル乗りのシマシマさんのアドバイスもお借りして とりあえず一番酷かった運転席側の窓ガラスのガタツキは、無くなり 水切りゴムも綺麗に納まりました。
残るは、あと3箇所💦いつ取り換えるかは未定〰💦