ランドクルーザー80のランドクルーザー・部品交換取り付け・スペアタイヤキャリアに関するカスタム事例
2022年12月05日 13時03分
この80に乗ってかれこれ二十数年。そろそろ部品が出ないのとか出てきて、情報収集を兼ねて参加してみました。備忘録的な感じで自分の作業内容を書いていこうかなと思ってます。
めんどくさくなって1年以上放置していたスペアタイヤキャリアをようやく重い腰を上げて着けることにしました。
観音の背面キャリアってレアらしいので着けなきゃもったいないですよね😅
ボディはピカピカなのにキャリアサビサビだったので、塗装出すことに。(この写真は仕上がり後です)
業者探して粉体塗装に出して2週間程で仕上がってきたんですが、マジ新品同様になって帰ってきました。
キャリア上側のガスケットは廃番になっていましたので、型取って自作。
観音のスペアタイヤって上下開きと違ってドア開けたらキャリアもスライドして開く仕組みになっています。ワンアクションで良いんですが、この仕組み考えた人マジ天才w
しかしその重要なスライド部分はローラーが経年劣化でボロボロになってなってたので新品発注したらこちらも廃番…
という事で試行錯誤してローラーを作成してステーも塗装して完成。いい感じに出来ました。
二人がかりで苦労して取り付け完了!
スッキリした背面無しも良いけど、有りもかっこいいっすね。
タイヤも仮で着けてみました。
ハチマル購入してすぐに腹下キャリアを後付けしてて、どちらでも使えるのでどっちでスペア着けるか迷う…
とりあえずは腹下にして背面の方は何かキャンプグッズやレスキュー道具つけようかなと思ってます。