Ash-ra君さんが投稿したエンジン・zx-6r・エンジンクレーン・排気ポート・カワサキに関するカスタム事例
2025年03月11日 06時30分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
前回はアタシの単車のエンジンのカムカバー開けてるお話しだったんですが~、
今回もその続きです。
(。・ω・。)ゞ
カム山見てみるとカジリもキズも汚れも無くキレイなアタリが付いてて、
アタシ好みの鏡面仕上げ。
ステキ~。
(。-∀-)
整備書を確認しながら液ガス塗ったりします。
(。・ω・。)ゞ
新品のパッキンガスケット。
(。・ω・。)ゞ
エンジンのカムカバーのガスケット組み付けたら、
再び単車を吊ってエンジンドッキング準備。
(。・ω・。)ゞ
ゆっくりゆっくり降ろしながら引っ掛かりそ~なアクセルワイヤーとかハーネスとか避けながら車体をコントロールして、
慎重にエンジンマウントのネジ穴合わせて逝きます。
(。・ω・。)ゞ
エンジンを車体に載せたところで今度は、
エンジン右側のスターターギアとかワンウェイが入ってるサイドカバーからも油漏れしてたので、
ココもパカッと開けます。
(。・_・。)ノ
新しいガスケット達。
(。・ω・。)ゞ
ココのサイドカバーは二重構造になっとりますので、
コッチも開けて、液ガス塗って新しいガスケット貼り付けてまたカバー閉めます。
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ