オデッセイのオデッセイのある生活・ラバースプレー塗装・ミラーウインカーリム・マップランプカスタムに関するカスタム事例
2022年03月23日 11時27分
皆さんと楽しく情報交換できたら良いなと思い始めてみました🤗 2021年3月にアブソルートEX(後期RC2)が納車されました。 20歳位の頃、街中を走るRAオデッセイを見て、いつかオデッセイに乗りたいと思っていましたが、なかなか叶わず。 今回乗り換えのタイミングとRC後期の発売が重なり、思い切って思い切りました笑 オデッセイ乗りの皆さまよろしくお願いします。 ※実車が確認できない場合(納車予定有りは除く)、フォローバックしておりませんので、ご了承ください。
2ヶ所プチカスタムしてみました😂
ひとつ目はこちら。
こちらのミラーウインカーリムを買ってみました。
よくこのタイプのDOP類似品は見かけるけど、それとは少し違うシャープなデザインのものにしてみました。
こんな感じです😃
このまま取付けでも良いんですが、このままだとちょっとメッキがギラギラしちゃうので塗ってみます。
こうして…
こうしちゃいます。
先日、楽天で2000円ポッキリ送料込みの安物ヒートガンを買ったんですが、良いですね〜😂塗装がめっちゃ手早く進みます。
あとは貼り付け!
RC専用なので、フィッティングはバッチリです😂
ちなみにbeforeがこれです。
ラバースプレーの塗り分けは素人の自分には難しかった😅
マスキング外す時に1色目の最初に塗ったのが剥がれてきちゃって😂
でもなんとかできました。
あまり目立ちませんが、差別化のワンポイントになりました🤗
もうひとつ。
定番カスタムであるマップランプにLEDを仕込みました❗️
車両側の電源を分岐させてのDIYは初挑戦で、色々調べながらやりましたが程良い難易度でした。
もちろんいっぱいいっぱいで途中経過の写真はありません😂
参考にならないと思いますが、手順だけ備忘録として残します😂
マップランプのバラし方は、みんカラに諸先輩方の詳細手順がありますので割愛します。
使ったのはこちらの電源取り出しコネクターです。
①こちらのコネクターでマップランプに接続するカプラーからイルミ線(グレー)と、アース(黒)を分岐します。
Youtubeで調べたら、車両からの電源供給側はギボシのメスにしておく必要があるとのこと。(予期せず外れても、メスだときっちり絶縁加工されているため)
へぇ〜です。常識でしたら、ごめんなさい笑
使ったLEDはこちらです。
手順の続きです。
②外してきたマップランプに、こちらのLEDを仕込みます。マップランプユニットは4枚に分かれるのでバラします。
ちょうどユニット表側の穴らしき位置に発光部分が配置されるように、裏側にLEDを固定します。
穴らしき所は実際には貫通していないため、ユニットに穴開けが必要です😞ドリルがないので、これが辛かった😂
③LEDを設置したら、LEDの配線を裏に逃しつつマップランプユニットを戻して行きます。
基盤の中央にも穴があるので、そちらも通しつつ配線をマップランプの外まで出します。
最後にマップランプの裏蓋を閉めるのですが、ここには配線を逃す穴が完全にありません😞
そのため裏蓋を固定するネジ4つの内、中央の2ヶ所を止めず、配線の逃げとしました。
ちなみに本来はネジ4つで止まってますが、ネジがなくても裏蓋自体はツメでもガッチリ止まっているので、ネジ2ヶ所位なくても支障ないのでは。という判断です😂
④LED2本分のプラス線をニコイチにして、ギボシ加工します。アースも同様です。(ダメなやり方か…?🙅♀️)
これでLEDの配線はプラス・マイナスが各1本ずつになります。
⑤車に戻り①で分岐したプラス線、マイナス線と接続し、点灯確認後に全て元に戻して完了です。
光り方弱いかなーと思いましたが、夜に見たら写真のとおり、ドリンクホルダー・センターコンソールボックス辺りをやんわり照らしています😂
良いじゃん!
初の電源取り出しDIY!
点灯したときは、『おぉーっ‼️』ですよ😂