MR2のいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・5月もよろしくお願いします・AW11全国ミーティング・AW11プロトタイプ・トヨタ博物館オフに関するカスタム事例
2024年05月19日 14時43分
相棒とは、23歳で中古車で手に入れて早30年が経ちました😊 今はガレージ内で冬眠中…ですが、いつか公道復帰目指してメンテナンス中です。 フォローバック目当てのフォローはお断りです🙅 趣味趣向が偏っているので、興味のある方のみ立ち寄ってください♪ 宜しくお願いします😊
本日は天気予報とは裏腹に朝から曇り☁️模様…で、時折小雨がチラつく天候…😅
…って事で、朝一からトヨタ博物館へ行って来ました😊
10時過ぎに到着した時点で、既に70台位のAW11が集合してました♪
では…ダイジェストショット📸を…😁
先ずは…お目当ての【AW11プロトタイプ(試作車)】をじっくり見学😁
因みにこちらの車両…雑誌でしか見たことなく、実車は初見😊
朝一…って事で、来客も少なくて見放題😁
一人でめちゃくちゃ盛り上がってました😂😂😂
リア周り…ハッチバックのゲートタイプだったんですね😁
全体的なシルエットは…当時の【フィアット X1/9】そっくり…😂
インパネ周辺の内装デザインも、雰囲気出てます♪
特にハンドル…当時はこの手のスポークデザインが主流だったなぁ…😁
…で、こちらが量産型のAW11(前期型)
赤、黒(樹脂素材色)のコントラスト…格好良い😊
NA、ATトルコン…ガングリップタイプのシフトノブ…当時は画期的なデザインに一目惚れしたものです♪
ここからはスナップ画像を…😊
こちらの車両、前期型。
純正シート…ヘッドレストのサイドパターンに刺繍されている【ツインカム16】
こういうワンポイントアクセントがニクい…😁
こちらの車両、フロントのラジエーター排熱ダクトが大胆に設置されてます♪
フロントバルクへ大胆に穴開け追加工…これが正しい排熱ダクト😁
僕も同様に追加工したい…と、25年前から構想してますが…ずっと躊躇している加工…😅
いやはや…大胆さに感服します😅
エンジンフードも排熱仕様に加工されてます😁
お次は、こちらの車両。
富士のショップさん【TMワークス】さんのデモカー。
同ショップオリジナルの【格安の同時点火ユニット】が装着されてます😁
お次は、こちらの車両。
約20年くらい前になりますかね…2年越しでトヨタテクノクラフト(TRD)主導で、ボルト1本から新品を取り寄せてフルレストアした逸品。
当時、那須自動車博物館所有で展示されていた時、見に行った記憶がある車両😊
現在は、現オーナーさんが買い取り所有されている様子…間近で見られるとは…感激です♪
ヘッドの塗装…新車当時の塗装まま…良いですね♪
純正のアルミホイール🛞…懐かしい😊
お次はこちらの車両。
4スロ、インジェクシ、同時点火仕様。
…で、エンジンフード、トランク共にオリジナルのFRP化されているみたく、気合い入ってます😁
因みにオーナーさんはまだ20代?で若く、AW11乗りの父親から受け継いだ車両とのこと…😲
AW11乗り?も、そういう時代になってきたのですね…年取るはずだわ…😂
…で、こちらの車両…
今回の目的?でもあった、いつもコメント📝頂いているCTフォロワーさんの車両😊
お初…でしたが、無事にお会い出来、少しですがお話させて頂きました♪
また何処か?でお会いしましょう♪
こちらは岡山のAW11オーナーさんから頂いたお土産😊
半年ぶり?にお会いしAW11談義を堪能。
楽しい時間、そしてお土産ありがとうです♪
今回はマーチ君で遊びに行きましたが、何年か後には愛機で参加したいものですね😅
まぁ、いつになることやら…ですけど…😂