ムーヴカスタムのブレーキパッド交換に関するカスタム事例
2022年03月16日 22時44分
ホンダ馬鹿ですw 暇とガソリンとお金があったらカメラ持ってどっかに出かけるので、毎回愛車は過走行車になってます( ̄▽ ̄;) あとガンダム好きなのでFK8が気になって仕方ない 後ろにくっつかれると、暴れるので注意です。
今日は夜中にブレーキパッドの交換デス(((o(*゚▽゚*)o)))
タイヤ外すとブレーキが現れます。
ハンドルを外側にきって、矢印のボルトを外します。
ボルトサイズは14です。
そうすればキャリパーが上に持ち上がるので、ガバっと持ち上げましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
これが新品パッド。
外側と内側がありますので、装着は間違えないよう注意。
古いパッドには、この様に薄い金属プレートが着いているのでこれを新品パッドに付けてから、交換します。
交換完了。
次にキャリパーポッド(名前( 'ω')シラネ)が、ブレーキ減ってた分飛び出てるので矢印方向に押し込みます。
こんな感じです。
工具はホームセンターで2000円くらいで買えます(((o(*゚▽゚*)o)))
後は外した時と逆の手順で戻して終わりです。
そうそう、一連の作業の前にやっておかないと行けないのがあった( ̄▽ ̄;)
ブレーキフルード残量の確認と、蓋を開けておく事です。
パッド交換前で残量が少ない時はそれほど気にしなくて良いですが、写真のように多い場合は、減らしておいてください。
そのまま作業すると、ブレーキポッドを押し戻した時に溢れます。
また、蓋を開けて置かないと、ブレーキポッドが簡単に戻りません( ̄▽ ̄;)
そして全ての作業が終了したら、エンジンをかけ、ブレーキを数回踏み踏みしましょう。
ブレーキの踏み加減が硬くなったらOKです。