MR2のMR2 SW20・冬眠中・ECU修理・エンジンチェックランプ点灯に関するカスタム事例
2021年03月16日 20時17分
オーバーレブ!!に憧れて、AWじゃないけど 人生で1番欲しかったMR2所有する夢が叶いました😊 今は、第二機目のコンテカスタムメインで乗ってます。元自動車板金工の端くれ。今は介護士やってます。投稿は気まぐれです🙇♂️ 返信遅くなります😣
東北は山形もだんだんと春めいてきました🎵
さてさて、
ミスターはまだねむねむ💤中にございます。
良いニュースが❗️
MR2のECU修理をしてくれるお店が見つかりました✨
メーター修理をお願いしたショップで修理してもらうことになりました❗️
マジ、マジ感謝です🙇♂️
原因はエンジンチェックランプが消えない不具合です。車検で見てもらいましたが、
異常は見つからず.....
悩んでいた時に、同じMR2乗りの方からECUを疑ってみてはどうかとアドバイスを頂き、
今回修理に出そうと決意しました。
ECU外しを簡単に説明します。
まずはボンネットを開けてバッテリーのマイナスターミナルを外します。
次にトランクを開け、内張を外します。
クリップが壊れやすいので注意してください❗️
内張を剥がすと、ECUが見えます。
頭10mm 6ミリネジを3つ外します。
そしてカプラー4つを外すとECU本体が外れます。
MR2のECU初めて見たけど、デカイ笑
ECUってこんなもんなんですかね…?
知識が乏しすぎ😱
修理は1週間ほどかかるそうなので、期待して
待つことにします😆
治るといいなあ....
今回使った工具も載せておきますね〜