オデッセイのLVTU Factory・ボディ補強に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
オデッセイのLVTU Factory・ボディ補強に関するカスタム事例

オデッセイのLVTU Factory・ボディ補強に関するカスタム事例

2023年01月15日 12時52分

yuuのプロフィール画像
yuuホンダ オデッセイ RC1

オデッセイって素晴らしい。 前車は散々いじり倒しフルチューンまでして楽しんで、結婚し子供が生まれ、それでもミニバンなんて乗るもんかと思いながらも根負けしミニバンを選ぶ羽目に…。 そんな中ふと目に止まったのがオデッセイ。 低床且つ全高も低くスライドドア。乗り味も良い! これなら家族を乗せて楽しく乗れる!そう思わせてくれる良い車。 妻も乗るので地上高を下げる弄りはできません…。

オデッセイのLVTU Factory・ボディ補強に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

第1弾のLVTUfactoryのブレースを取り付けました🤩
穴4点にタップが切られたプレートとスタッドボルトが溶接されたプレートを埋め込んで留めるんですが、コレがまた難しい…。
ナットを締め込むと空転して締めづらい😅
各穴のセンターを合わせるのにも苦労しました😱
締め付けトルクが分からなかったので、とりあえずガッチリするレベルで締め付け。
トルク分かる方いらっしゃいませんか〜?

写真は横から。

オデッセイのLVTU Factory・ボディ補強に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

乗ってみた感じなんですが、捻れが少なくなり段差乗り越え時のスライドドア部の軋み音が減りました😊
捻れが減った分の逃げが足にいったのか、足の動きが良くなった気がします。ってか、足が強制的に動かされてる感じ😁
足が動く様になったので、タイヤからステアリングに伝わる情報も増えて運転が楽しくなりました😆
次の補強が楽しみです🤩
ただ、あの固定方法は大きな入力が入った時にボデーが切れそうで心配😅

写真は後ろから。

ホンダ オデッセイ RC125,485件 のカスタム事例をチェックする

オデッセイのカスタム事例

オデッセイ RC1

オデッセイ RC1

本日は朝の散歩後に昨日受け取って来た物へ交換する事に🤗こちらを投入❗️新作の様ですがいつものフォルムさんに注文してました🫡今まで使用していたのはキョーエイ...

  • thumb_up 57
  • comment 2
2025/04/19 08:58
オデッセイ RC5

オデッセイ RC5

workvs-kfからworkジスタンスw10mに変更しました。前後キャンバー角揃えてツラッツラ設定です。ノースペーサーで行きたいとこでしたがフロントのキ...

  • thumb_up 50
  • comment 1
2025/04/19 08:44
オデッセイ RB1

オデッセイ RB1

ハンドルカバーを黒から車体色(白)に合わせて白の極太?に交換(・ω・)ノシダッシュマットも白にしたいけど...ダッシュマットを白にするとフロントガラスに反...

  • thumb_up 35
  • comment 2
2025/04/19 07:39
オデッセイ RB1

オデッセイ RB1

17年間一緒に過ごした後、別れを言うのは簡単ではありません...!😢

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/04/19 01:05
オデッセイ RC1

オデッセイ RC1

皆さん、お疲れ様です😊本日も仕事で、明日も仕事になります😅さて、トライアルの駐車場🅿️からお届けです🤭洗車したので、ピカピカ✨最近は、洗車機ばかり使ってま...

  • thumb_up 81
  • comment 2
2025/04/18 20:12
オデッセイ RB1

オデッセイ RB1

前回交換したカプラーの時にエアフロセンサー本体を破損してしまったみたいでチェックランプ点灯してしまい…ディーラーで部品注文し、今日取りに行きその場で交換、...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/04/18 20:06
オデッセイ RB3

オデッセイ RB3

お疲れ様〜です!洗車して、スッキリ😃今日は倉庫擦らずに出入りできたんでフロントも少し車高下げます🤭

  • thumb_up 81
  • comment 1
2025/04/18 20:00
オデッセイ RC1

オデッセイ RC1

今日のオデッセさんコックピットまわり安定の角度📐このブルー好き

  • thumb_up 98
  • comment 0
2025/04/18 18:11
オデッセイ

オデッセイ

車体の前後エンブレムの購入に伴ないステアリングエンブレムも変更。ブルーは取外し保管しようにも二度と使用することは無い?ここがタイプRのレッドカラーになる....

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/04/18 17:23

おすすめ記事