ステップワゴンのLED化計画・DIYに関するカスタム事例
2023年01月09日 20時43分
ステップワゴンRK5 スパーダZクールスピリット RG3は2台目で初代RG3はR2年1月に227000kmでMTブロー( ; ; ) 翌週他県まで行って3台目RG3 24z購入 R4 1.12事故により廃車(泣 R4.12.22 RK5納車 昼間のノーマル感を大事に 夜はちょっとイジってる感ぐらいでDIY楽しみます 絡みなくても気軽にフォローしてください🙇♂️ ぼくは勝手にフォローしちゃいます
つづき
本丸ヘッドライトを初バラシ
純正ロービーム
90ぱいのゴムカバーを買っておいたけどその後の処理がイメージできずなんかなぁ、、、
って事で純正キャップに穴あけ
ナイス判断でした👍
LEDキットの配線がオスメスカプラーになってたのでそこを利用してこんな感じに
左下に見える相方を差してネジのカバーも止めて隙間なし完璧です
これ
純正ウィンカー
を、こう
純正コーナリングランプも変えて
そして片側終わった頃には時間に追われて余裕なくなって一気に終わらせるパターンでした
テールランプ外すのに手こずって案の定ツメを破損させたりバックランプデカすぎたけどぎゅうぎゅうねじ込んだり
かなりバタバタして日没に間に合いました💧
画像多くなってしまったので次でラスト
つづく