プリウスのバネ交換・バネレート変更・アダプター製作・車高調整に関するカスタム事例
2019年08月21日 23時33分
昔はプライベーターでショップさん対抗のクラスで走ってました。 車好きが高じて 今は車のパーツ製作やケミカルを売る会社を経営してます。 とくに大好きなのは 足回りのセッティング。 固有振動数やバネの最大荷重、バネ自体のストロークまでこだわります。 あとチームなどには入りません。 車を生業とし、宣伝やイメージを担当する仕事柄チーム繋がりとかがある方が交通違反や事件起こすと、仕事なくなるのでご容赦願います。
6kのバネを使ってみました。
63から65の変換なんてないので旋盤で削り出してアダプター製作。 ショックもアッパーと下にアダプター製作して実は他車種流用してます。
伸び側強めが好きなので敢えてのやりかた。
やっぱり樽型のバネを縮めて使うのはただ跳ねるだけ。
こないだ売りに出してたダウンサス買った人は車高調整の標準バネじゃ落ち切らない言ってたけど、普通に被るくらいまで落ちたよね。
ダウンサスの方が落ちないのに不思議だわ