ジムニーのシガーライター電線強化に関するカスタム事例
2024年06月10日 20時41分
S自動車会社の社員です。 ジムニーJB23とフリードを所有しています。 現在フォロー数が多すぎて、今現在のフォローしてる方の投稿が把握しきれないので 自分からのフォローは休止中です m(_ _)m やり取りをあまりしない方は、フォロー解除させてもらっています。 いきなりフォローして来る人に関しては論外です。
前からシガーライターの配線が細く頼りないと思ってたので強化しました😊
純正ではシガーライターの配線の太さがエーモン品と比較して0.75sq弱で、ヒューズは15Aを使用しているのですが見た目がとても貧弱で頼りない(*´-`)
配線の中のワイヤーが一本一本太いので考えられた上でだと思いますけど😅
オーディオと、パワーウインドも同じヒューズ15Aから取り出しているため
流石に純正のシガーライターからは15A、180Wを取り出せないと思います( ´ ▽ ` )
そこで👇
左側のリレーは車検前までに装着していた、LEDランプ3個点灯するときに使用していたリレーを使いました😊
15Aヒューズで運用中。
右側のリレーは、室内にある8個のスイッチ(カチカチ病)5Aヒューズで運用中。
リレーは↑両方エーモン製で20Aまで対応できます
シガーライター配線をエーモンの2.0sq、200Wまで対応の太く頼りありそうで安心して使えます♪
アース線はバッテリーマイナス接続しました。
テプラーで表示
ピンぼけ( ̄▽ ̄)