ステップワゴンのDIY・CVTフルード交換・メンテナンス・メンテナンス記録に関するカスタム事例
2020年12月28日 00時20分
ステップワゴンRKを1からいじってます。 よろしくおねがいします^_^ 全てDIYで頑張っていますのでよろしくお願いします。 インスタにもいろいろ投稿してるので良かったらフォローお願いします✨ インスタ→ step.rk5
もおそろ10万キロて事で納車してから初フルード交換😅
距離も走ってなかなかこの距離まで走るとやらない方がいいて言うのをよく聞くのでビビってやっていなかったけども最近ベアリング音がひどくて流石に交換しました😅
交換してみて
あれ?割と平気笑笑
ベアリング音消えて割と加速性が良くなった気が…
それに走りやすくなった気がする
そして何おり自分が想像してたよりも意外とフルードが綺麗だった😱
ATF交換して思った事、草食動物の糞みたいな匂いがする笑😅
フルード全容量が7リッターに対してオイルパンから出てきたのが3リッターちょいくらいだったから意外と4リッター缶一本で行ける?!
さすがCVT鉄粉がいっぱい。
そのうちオイルパンは食ってやりたなぁ。