カムリのGW・GW初日・鉄道好き・蒸気機関車ってカッコいいよね・天気が悪く車弄りが出来なかった初日に関するカスタム事例
2021年05月02日 23時52分
2024年2月24日、AXVH70カムリを手放しました。今はJF1、ホンダNBOX、後期型、ターボ、が愛車です。NBOXオーナーの方、宜しくお願い致します。 フォローは歓迎ですが人数稼ぎが目的の方はご遠慮下さい。 フォローされてあまり交流等がない場合は申し訳ございませんが削除させて頂きますので予めご了承して下さい。2024年7月7日、GR86、RZ、6MTが納車されました。ZN8オーナーの方々、宜しくお願い致します。
GW、初日、
先日、とあるパーツが着弾したので自分で取り付けをしようと思いましたが天気がお昼くらいから悪天候に。
なのでパーツ取り付けが出来なかったので急遽、予定変更で一人、前から行ってみたかった場所までドライブに。
前から行ってみたかった場所とはこちらです。
真岡のSLキューロク館です。
車も好きですが鉄道も好きです。
駐車場はたまたまカムリWSの隣りに駐車。
WSと勝手にコラボレーションさせて頂きました。
一番見たかったのはこちらです。
蒸気機関車です。
蒸気機関車と言えばやっぱD51ですね。
これも中々良い。
中々見れない蒸気機関車ですね。
しかも現在でも実働してるのが素晴らしです。
建物の中には懐かしい客車がありました。
中に入れたので入ってみました。
国鉄マークが懐かしいね。
おっ扇風機だ。
子供の頃は良くこの手の客車も走っていたな。
程度が残念な車両でした。
今では少なくなってきているディーゼル機関車。
これ懐かしいな。
廃車待ちの車両かな?
昔は貨物列車の最後尾に連結されて走っていたよな。
SLキューロク館、中々楽しかったです。
帰り道では虹が見えました。
カムリは過激なバードミサイルをくらいました。
明日は朝から洗車ですね。
帰り道では奇麗に山が見えました。
GW初日はこんな感じ終わった自分でした。