MR2のGTウィング・ウイング装着・エアロパーツ・FRP・ドリルウィーーンに関するカスタム事例
2019年11月12日 21時21分
さて、前回投稿した
ダンボール梱包の正体ですが
まだ言えません笑
ヤ〇オクで8500円で落としました
そして、さすが沖縄
送料8500円
ワシゃ2つ買ったんか爆笑
ってことで総額17000円
つらたん( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
おそらくFRPです軽い軽い
はい、さっそく作業開始っ
トランク外しーの
禿げ
初トランク外し
ウイングすぐ外し
結局付けて少しですぐ外しちゃった
(๑>•̀๑)テヘペロ
下3点のエアロがゴツイだけに
ウイングだけ純正形状でなんか地味って
言われたんで
「あーそうかい分かったよ!!デカくすれば良いんだろ!!」ってことで
こいつとはしばらくおさらばです
とりあえず中心点探して
3点ほど中心とって
真ん中に線で繋ぎます
次に
ステーの位置に合わせて穴あけします
とりあえず仮組み
見えづらくてすんません
緑の薄いペンで幅を書いてマークしてあります
ステーのボルトの位置のところに
ポンチで位置決め
よーし
やってやらー!!
(ウィンウィンウィン ウィーーン 臭っ)
穴あけ工程はすいません
撮れるわけないですはい笑
ドリルで綺麗に開けるのに必死でした笑
撮る暇ねぇですわい
写真は穴あけ完了時
ウイングを逆さにして
トランクも逆さにして
ボルト通して
ワッシャー スプリングワッシャー
ナットで留めてー
裏返して
じゃーーーん
かっこいいぃいいいいぃい
ってか イカついー!!!!(≧∇≦)
すぐトランクを車両に取り付けて
いつもの場所へ
はい完成
インパクトあるねMR2かっこいいぞっ
好き
好き(語彙力)