CX-8のエイタロウに関するカスタム事例
2021年05月20日 11時29分
スマホとエイタロウの連携ができる、My Mazda!
ディーラーにて申し込み。
ドアやトランクの閉め忘れ、ハザードランプを点灯したままなどがあれば、うっかり通知としてスマホに届きます。
リモート操作は、ドアのロック、ハザードランプのON/OFF、カーファインダーで駐車場所を確認することができます!
リモートモニターでエイタロウの状態が確認できます。
燃料残量、オドメーター、走行可能距離、ドア/ボンネット/リアゲートまたはトランク開閉状態、ドア施錠、ハザードランプ点灯状態が確認できます!
そして一番便利だと思う機能が、目的地送信!
今までは車に乗って、エンジンつけて、目的地を入力して、目的地を探して、設定して、、、そんな手間がゼロ!
①My Mazdaアプリのマップで目的地を探す
②目的地を送信する
③エイタロウのナビが受信
これはエンジンがついていない間に送信しても、次エンジンをつけたときに受信します。なので、お出かけの前夜に目的地を送信しておくとか、出かけ先で食事をしている間に次の目的地を送信しておくとか、自分の好きなタイミングでできます!
セカンダリードライバー機能もあるので、家族みんなで使えます◎
このサービスは初度登録日より3年間は無料で、4年目以降の料金は決まり次第ご案内だそうです。Mazdaも試行中みたいですね。