マーチのフードロッド・ボンネットステー・ボンネットストッパー・交換・サラダバーに関するカスタム事例
2024年01月20日 23時31分
どうしてもマニュアルに乗りたくて、色々探してたら、このクルマに辿り着きました。k12はデザインも◎ NAの1.2Lだから、当然の如く遅いけど、その代わりブン回せるのが◎ なので運転が楽しくてサーフィンする時間よりドライブの方が長くなってる今日この頃。 アメリカかぶれなので、クルマもそんな感じにいじっていく事でしょう〜 そして最近になって気がついた事! 自分はクルマが好きなんでは無く、 シャコタンが好きなんだと!
ある点検がしたくてボンネットオープン。
点検終わって
ボンネットステー?
ボンネットストッパー?
フードロッド?
を戻そうとしたら、
パキッ!
折れた、、、
ので、
部品をアマぽち。
交換しました。
経年劣化+寒さ=パキッ
かな。
それよりも何を点検したかと言うと、
先日走行中にボンネットの左前あたりから、
「プシュー」
って音が5〜10秒位したので、タイヤかと思いすぐさま止めて見てみたら何でもない。
?????
今の空気が抜ける様な音は何?
ひょっとしてエアコンのガスが抜けた?
でもそんな所からするもんなん?
試しにエアコンON!
心なしかコンプレッサーの作動音(シュー音)が大きくなった様な、、、
効きはどうか?
気温が寒すぎてイマイチわらかん!
時間を置いて再度エアコンON!
今度はコンプレッサーの作動音がしない(動いてない)!
またまた時間を置いて再再度エアコンON!
今度は作動!
さっきと一緒、作動音が大きくなった?
効き具合も分からず?
そして未だに原因分からないまんま。
うーん、気持ち悪い、、、
からの、
ステーキガストのサラダバー!
でも、本命はコレ!
身体が芯から冷えました。