ミラジーノのJBターボ・エンジン載せ換え・HR31・ディオZX・R1-Zに関するカスタム事例
2020年11月05日 22時47分
皆さんお疲れ様です🙋
例によって放置気味なので生存確認と近況報告を🎵
JB載せて1ヶ月ほど様子見がてらウロチョロしてますがとりあえず調子は良さそうです😀
載せてすぐにラジエターホースからの水漏れやらエアコンのスイッチ不良やらプチトラブルはありましたが😅
せっかくなんでドナー車のMAXからRSエンブレムも移植😁
これでウチのジーノくんは
ミラジーノカスタムターボRSミニライトスペシャル
になりました🤣笑
後ろにもRSエンブレム笑
ジーノの純正マフラーがあまりに抜け悪かったんでオプティビークス用のフジツボ装着😁✨
しっかり高回転まで回ってくれるようになりました😆
車検対応の程よい音量で良いんですが腹下がかなり低くなってちょいちょい擦る😣
ターボになって水温&ブーストが気になったんで追加メーターも装着しました✨
ピボットのデュアルゲージ💡
コレ1個で水温&ブーストが見れるし故障診断カプラーに刺すだけなんで取り付けも楽ちん😆
スカイラインはRB定番の5気筒病&マニのガスケット抜けで飾りになってます😪笑
ZXはロンホイ&ローダウンもバッチリなんですがキャリパー不良でフロントロックしてて乗れません🤣
現在部品待ち😪
コイツもやっと部品揃ったんで近々復活できるんですが寒くなってきたせいでやる気が···、
車とバイク4台も持ってるのにまともに乗れるのジーノだけなんすけど(´・ω・`)笑