フレアのヒロコペさんが投稿したカスタム事例
2020年04月02日 10時59分
EG-6、インプレッサWRX、S2000、スイスポ、カプチーノなどの国産スポーツを乗り継いでいましたが、独りもんじゃ無くなったのを機に走り屋系を卒業しました。 家族全員で乗れるオープンカーを求めて希少(マイナー)なプジョー308CCに乗っています。 ↓ …オーバーヒート、その他諸々故障の連発で降りる事にしました。 …で、今更ながらアコードユーロRに乗り換えました。 ↓ ファミリーユースをタンクに集約、マイカーはコペンになりました。
今日はお買い物カーのフレア(ワゴンRのパチモン(笑))をゴニョゴニョしました。
画像はネットから拝借ですが、ワゴンRの荷室です。
軽の物理的限界もあるので、荷室の広さはミニマムです。
で、カバーをあげると一応アンダートランクというようなスペースがあります、安さ全開、発泡スチロールそのまま💧
で、トランクにベビーカーを積む時はこの状態にしなければ入りません。
しかも真ん中にドーンと積むしかない…。
なので、撤去( ̄∇ ̄) パンク修理キットは適当にシートの下にぶっ込んどきました。
鉄板剥き出し~(笑)
ちょっとあんまりなんで、布の生地をひいてみました。
これでベビーカーもすんなり入るようになりました♪ 若干後ろがうるさくなった気もしますが…ま、どーせそんな静かなクルマでもないからいいでしょう。
室内もちょい変更。 これはそのままです。
ナビ周りのパネルをスティングレー用に変更しました。 ちょっと立派になったような…。