ななパパさんが投稿した鉄tune・スイッチバック駅・しまねっこ号・ばたでん・一畑電車に関するカスタム事例
2020年11月06日 09時14分
KP61スターレットとFC3C サバンナRX-7カブリオレに乗ってるオッサンです。 フォローはご自由にどうぞ。 フォロバはオイラの気まぐれです。あしからず😁
銀河の旅レポ、続きです。引き続き鉄分多めなので興味無い方はスルー推奨😆
2020.10.31、土曜日。銀河の旅2日目はトップ画のコレが主な目的😁
今回のお宿、玉造温泉 出雲神々縁結びの宿紺家さん。
老舗旅館でなかなか良いお宿でした😁👍
爽やかな朝の空気を吸いに宿の前を流れる川辺を散歩
おっ!脚の長い鳥さんと遭遇👀
お宿の玄関には源泉が涌き出ているので、旅行の記念品に宿から頂いたボトルに源泉を汲む
源泉をスプレーするといつでもお肌すべすべにできますな😁✨✨
朝食はシンプルな和定食
山陰の海の幸はたはた🐟と宍道湖でとれたしじみのお味噌汁が美味しかった😁👍
朝食を食べて、温泉入って♨️ほっこりして😌そろそろ出発✋
宿の目の前が一畑バスのバス停なのでバスに乗って玉造温泉駅へ🚌
(写真は玉造温泉駅バス停)
今どき大阪では見かけない長いシフトレバーにクラッチペダルがあるバスでした😁
大阪シティバスはオートマチック車かフィンガーシフト車になってるので長いシフトレバーを操作する運転手さんの姿が懐かしく思えました😄
20分足らずのバス旅🚌を終えて玉造温泉駅に到着。
本当は宿からおじいちゃん運転手の100系ハイエースの送迎車が無料で駅まで送ってもらえたのですが、どうしても早めに玉造温泉駅に行きたくて一畑バスに乗りました。
(ただ単に一畑バスに乗りたかったというのもあったが笑)
少し急いでたその理由は???
出雲行き下りWest Express銀河キタ━(゚∀゚)━!
うをを‼️カッコイイっ😆👍👍
言われてみるとマッドマックスのブラックインターセプターに似てる😁
West Express銀河🌃玉造温泉駅入線風景を動画でどうぞ
この日の夕方、16時に出雲市からオイラが乗る大阪行き上りWest Express銀河🌃の予習(笑)に下り銀河を見ておきたかったんです😁
出雲市に向けてラストスパートの銀河🌃を見送って✋
我々は米子行きのタラコちゃんに乗って松江駅へ。
ホーム屋根の『西』の文字が昭和な感じで良いッ😁
タラコちゃんの勇ましいエンジン音💨💨
6気筒220馬力ターボディーゼルが唸る‼️
朝の宍道湖湖畔を東へ。
この後、16時からはこの風景を銀河の車窓から再び眺めます。
JR松江駅に到着して、松江レイクラインという観光循環バスに乗って一畑電車松江しんじ湖温泉駅へ🚌
銀河のツアーにはこの松江レイクラインバスの乗り放題チケットが付属してるので無料で松江市内を車窓観光しながら移動出来るのは助かりました😁
レイクラインバスの車内。
後部には丸い手すりが設置されていてレトロ路面電車っぽい👍
松江市内をぐるりと車窓観光👀してばたでんこと、一畑電車の松江しんじ湖温泉駅に到着。
出雲大社前駅までの切符を買って発車時刻まで待合室で待機。。。
一畑電車は保安上の理由からか、発車時刻の5分前まで改札口が開かないのでホームで車両をねちこく観察する時間が無いのが鉄オタ的にはちょっと残念😆
仕方なく改札口から乗車する1001号を眺める👀
発車時刻5分前になり、ようやく改札口が開きました。
ホーム柱には映画RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語🚃はばたでんが舞台となったことが案内されています。
この映画を見てばたでん🚃に乗りたくなったので念願叶ってめっちゃうれしい😁⤴️⤴️
出雲大社前駅に向けて出発進行👈😁🚃
宍道湖湖畔をトコトコと2両編成の電車が走ります🚃🚃
途中の駅で列車交換(列車すれ違い)したら、松江しんじ湖温泉駅行きの対向列車がご縁電車💕しまねっこ号🐱‼️
と、いうことは途中で降りれば松江しんじ湖温泉駅で折り返したしまねっこ号🐱に乗れるんちゃうの⁉️
2編成しか無いレアなしまねっこ号に乗れるのはめっちゃラッキー😁👍
RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語で中井貴一さんが演ずる主人公の筒井の実家の近くの駅という設定の伊野灘駅。
映画を見た人はおおっ❗👀となる駅だけど、知らない人には地味な無人駅😁
続いてばたでん🚃の見所のひとつ、一畑口駅へ。
この駅は平地なのになぜかスイッチバック式(方向転換)の駅なんです。
クロスポイントレールの曲線美がカッコイイ👍(鉄ヲタ的に笑)
列車の進行方向が反対側に変わるので運転手さんは最後尾の車両へ移動🏃
元々この行き止まりのレールの先にまだレールが続いてましたが、、、
一畑口駅は一畑薬師の最寄り駅である。
開業当初、当駅は出雲今市(現・電鉄出雲市)方面から一畑寺(一畑薬師)への参詣鉄道を目的とした一畑電気鉄道の中間駅であったが、昭和3年4月に北松江(現・松江しんじ湖温泉)方面からの路線が当駅の出雲方面側に付け足されたため、両路線の接続駅となった。
その後、当駅から3.3km北の一畑駅までの区間は昭和19年12月に戦時中の鉄材供出で営業休止となり、昭和35年4月には正式に廃止されている。その際、残存する線路はそのままにされたため、現在に至るまで平坦地に存在するスイッチバック駅となっている。
(wikiより引用)
全国的にも珍しい平地のスイッチバック駅からさらに西へ🚃🚃
ばたでんの車庫がある雲州平田駅で途中下車します✋
ばたでんの雲州平田駅と一畑口駅は目的地までの切符を持ったまま途中下車出来るんです。
のどかな雰囲気の駅前
一畑タクシーが客待ち中
次の電車(しまねっこ電車🐱のはず❗)が来るまで一時間位あるので雲州平田駅から少し歩いた所にある木綿街道を散策
おっ👀久しぶりに見た最終型マツダカペラ。
この投稿唯一のcartune的写真🤣
古い町並みを散策して、、、
ぼちぼち駅に戻りましょうか
次発電車到着5分前にようやく改札口が開いたのでホームへ。
1998年(平成10年)に入線した、元京王電鉄5000系の車両です。 座席の一部は転換式クロスシートになっています(2人掛けは小田急電鉄ロマンスカーで使用されていたものを使用)
一畑電車ホームページより引用
コレ、乗りたかったナァ~😆
京王電鉄(東京都)に所属した、元京王5000系の車両です。昭和38年(1963)~昭和44年(1969)にかけて製造され、通勤電車としては日本で初めて冷房を導入した車両です。「関東の名車」と言われ、性能やデザインの良さから、デビューの翌年には鉄道友の会から「ローレル賞」を受賞しています。
一畑電車ホームページより引用
髭のように見えるヘッドマークはハロウィーン仕様のジャックオランタンの口🎃だそうで。
でもどうしても髭に見えてしまう🤣
そして、、、
いよいよ来ました‼️
ご縁電車💕しまねっこ号2🐱
途中下車して一時間待った甲斐があったナァ~🤣
しまねっこ号🐱編に続く~