アルファードのアルファード・タイヤ交換・PIRELLI・POWERGY・245/45R19に関するカスタム事例
2023年09月27日 09時43分
sora.comと申します。フォロワーの方々からは「ソラさん」と呼ばれております。 主にみんカラにUPしておりましたが、こちらでもお世話になります。よろしくお願いします😃 H18式 CC25 ハイウェイスターから 30後期アルファードへ。 今回は「gentle」にいきます。 * R6.05.05 只今、第 13 形態に「変態」進化中
コスパの高さが魅力
PIRELLI POWERGY (パワジー)
先日、Fタイヤをえぐってしまった為、安全を考慮して交換します。
約16,000円/1本 という低価格でありながら、ラベリングは何と
転がり抵抗:AA
ウェット:a
* 245/45R19 の場合
を実現‼️ 素晴らしい低燃費性能。同性能のタイヤを国産で探すと、+10,000円/1本します💦
交換の依頼先はこちら
TAKAオート
もうおなじみですね😁 こちらのショップもコスパ高し😆
安心・安全の整備。
いつもありがとうございます🙇
タイヤの製造年月。
届いた時は巻かれていたビニールで見えませんでしたが、作業後に確認したところ 23年の23週・24週に製造 ということが判明。比較的、新しいタイヤで良かった😃
タイヤステージ湘南 ヤフー店 に感謝😌
この後にタイヤワックスを掛け
before →after
こちらはこれまで履かせていた
TRIANGLE SPORTEX TH201
アルミとのセット品で、爆安タイヤ。サイドウォールはスパッと切られたようなシャープな印象。好みです。
ただ、今は取り扱っているお店がないのと、性能ラベリングは C の c がマイナスポイント。
そして今回がこちら
PIRELLI POWERGY
サイドウォールはムチッとしていて、やや膨らみのあるデザインでアルミをガードしています。
サイドの造形は正直好みではありませんが、優秀なラベリングとコスパの高さには勝てません🤣
ロードインプレッションですが、これかなり良いです。
まず静かになりました(当然か💦) アクセルの踏み出し後もスムーズですし、走行中も滑らかに進んでいくのが分かります。
また、意外というかサイドの剛性が高いようで、カーブとかでも以前より踏ん張りが効いています。ロール感が少ない。雨天時含め、これからも楽しみです😃