マイティボーイのスポーツランド山梨・遅い車を速くすると白い眼で見られる・サーキットですら浮く存在感・遅くはないから余計浮くに関するカスタム事例
2021年10月04日 23時40分
車ばかり増えてしまいます。 平成一桁設計の1番勢いがあった頃の国産スポーツカーが好きです。 18歳からFD乗ってますが、ここ数年埃かぶっていて可愛そうです。 最近はコペン、マイティボーイ、スカイラインクーペ、オデッセイを主にいじっています。 車離れが叫ばれる世の中にあって自分の車は埋れさせまい、と思って昔から志高く車造りをしていたら独立して車屋をやっていました。 運命ってこういうことなんですね。 2021/9/5 car tune開始
スポーツランド山梨というマイナーなサーキットでの大変貴重な(ドライバーでは動画撮れない自分にとって)走行動画です。
この動画以降1度平日にフラっと散歩がてら行って走らせたきり、ステアリングラックのガタでとてもサーキットを走らせる気になっていないので走らせてはいません。
キャルレーシングというマイティボーイ界の最高峰の1人の方がわざわざ動画を撮ってくれていました。
もう、数年前の動画ですが。
まだマフラー製作する前だったので腹下マフラーで排気音が変な感じです。
動画にある様にノーマルエンジンベースのAE86よりかは速いです。
参考までにシェイクダウン直後の秋口で43秒位でした。
日本一速いマイティボーイのキャルレーシングさんのベストタイムはSタイヤで40.6秒ですので、大体あと3秒位で追いつけます。
その3秒もラジアルからSタイヤにして少し縮まったところで、果たしてキャルレーシングさんとエンジン等を同じ内容にしないと追いつけないような気がするので、日本一速いマイティボーイの称号を得るには遠い道のりです。
チャラチャラした車ばかり作っていますが、基本的にサーキット走行をに耐えうる性能を持った車を作っています。
エンジョイオープンエアのコンセプトで街乗りしかしないコペンですらサーキット対応です。
コペンではサーキット走る予定はまったくありませんが。