ヴェルファイアのヘッドライト・黄ばみ・ポリッシャー・ハードコート・汚過ぎるに関するカスタム事例
2020年07月04日 16時25分
車高短とオーディオ好きなおっさんです🫣 無言フォロー反対派でしたが今の時代は当たり前のようなのでwelcomeです🙆♂️ 写真や投稿無い方はちょっとごめんなさい💦 #シンプル #純ベタ #USDM #車高短 #車高調派 #白黒仕様好き #オーディオ(オタク歴16年?) #車検&特殊な修理以外は基本DIY #ファミリーカーの為お手柔らかに #アラフォーのオヤジ
皆さんこんにちは(^o^)/
最近オーディオばかり気に掛けていたらヘッドライトの黄ばみがヤバイ事になってきました…
写真では少し分かりにくいですが現車は結構ヤバイです(/_;)
どんなに洗車してキレイになってもヘッドライトが透明でキリっとしていないと全然ダメですね(~o~)
過去に何度もハンドメイドで磨いてましたのでハードコートはもう遠の昔になくなってます。汗
過去車はペーパーやってウレタン仕上げで何年もキレイに維持出来てたのでヴェルにもやりたいなと思うのですが…重い腰が全く上がらずです(^^ゞ
やはり手軽に出来る電動ポリッシャーで磨いてハードコート復元剤仕上げにでもしようかと考えてます(^^ゞ
先に言いますが高い電動工具やケミカル剤はNGですので
コスパのいい?安いのにコレいいって『電動ポリッシャー』『ハードコート剤』などあったら教えて下さい(^q^)
ポリッシャーは値段安いシリーズはもう選択余地がほぼないですが
ハードコート復元剤は種類が多過ぎて耐久性や仕上がりの差がかなりあると思うので(@_@)
なぜだろ〜写真だと黄ばみがそうでもなく見える(^_^;)
現車だとヤバイのに。汗
ヘッドライトよりテールランプのがキレイってどう言う事よ…
ってなっちゃうのでヘッドライトはクリアで透っけ透じゃないとダメですねw