アルファードのFETリレー・フットランプに関するカスタム事例
2021年10月06日 16時12分
皆様お疲れ様です✨
いつもいいねとコメントありがとうございます😁✨
ところでこのシフトゲートイルミですが、純正のフットランプと連動させています。
連動方法は、フットランプのカプラーから分岐配線を使って直接電源を取っていますが、フットランプの制御はECUが行なっていますが、何かトラブルがあるとコンピューターが壊れるとかなんとか💦
そこでちょっと配線を弄りました。
このFETリレー(ユニット用リレー)を使います。
配線は簡単です✨
リレーの
赤線→常時電源(オプションカプラーから)
黄色線→取り付けるLEDパーツのプラス
青線→フットランプのプラス線
黒線→フットランプのマイナス線
LEDパーツのマイナス線はそれぞれボディーアースです。
今回の配線にする事で少しだけシフトゲートイルミの光度がUPしました🤔
ちゃんと減光もしますね✨
これで少しだけ安心な配線になりました🤩
ところでこのFETリレーですが、合計3AまでのLEDパーツが使えるそうです🤔
何かないかなぁと思いましたが、前車で使ってたパーツを見つけました✨
フラットタイプと3連タイプのLED(ブルー)です✨
運転席と助手席はフラットタイプ
2列目足元に3連タイプ
これで車内の足元をブルーで光らせますよ✨
リレーの黄色線からそれぞれプラス線を分岐して各LEDに繋ぎ、マイナスはそれぞれボディーアースです。
おぉ明るい🤣
純正のフットランプは使わないので線抜いてあります。
パーキング(100%)
パーキング以外(減光)
カップホルダーイルミ
シートベルトバックルイルミ
シフトゲートイルミ
フットランプ
2列目は定番のここです✨
配線はエアコンダクトのところから。
見えないので手抜きです🤣
2列目✨
フットランプ連動なので中々良い感じかな🤔
リレー以外は家にあったパーツでやったので800円くらいのお手軽弄りでした✨