キチさんが投稿したGROM125・ホンダグロム・フロントフォークオイル交換・バイクネタに関するカスタム事例
2020年06月29日 21時36分
神奈川県でジムニーとエッセに乗っている1969年式のおっさんです。 ジムニーは2018年の年末にJA11のMTからJB23の5型のATに乗り替えました。 ジムニー歴は3台目で15年ほど。 エッセはジムカーナに参加したくて購入しましたが、今はオートテスト中心にモータースポーツを楽しんでおります。 キャンプに復帰したく、2021.4.25にDA17エブリィバンを増車しました! 2023.8.26にジムニーからラパンhe22sに乗り換えました。
昨日の整備備忘録😊
息子のZ125に乗るとGROMのFフォークのチャチさが際立つので、GROMあるあるのフォークオイルを交換。
サクッと外して…
アッパー傷つきやすいのでマスキング。
プラーン…
ここまでは楽勝!だけど、こっからが本番。
オイルをガシガシ抜いて、しばらく放置。
オイル粘度を一気に10から30へ。
大丈夫なんか⁈😨
シュコシュコシュコシュコ…地味な作業が続く…
油面調整して。
完成〜の予定がトップキャップ締めるのにトルクレンチ入らないというね😵
ほぼ完成〜!
作業完了の写メ撮り忘れた😱
時間かかったけど、作業の甲斐あってFフォークがしっかりした!
次のオーバーホールの時はスプリング交換もしてみるかな。
トルクレンチ大活躍!買って良かった😊