718 ケイマンのポルシェ・サーキットの狼ミュージアム・茨城県神栖市・NO WAR🙅‍♂️に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
718 ケイマンのポルシェ・サーキットの狼ミュージアム・茨城県神栖市・NO WAR🙅‍♂️に関するカスタム事例

718 ケイマンのポルシェ・サーキットの狼ミュージアム・茨城県神栖市・NO WAR🙅‍♂️に関するカスタム事例

2022年06月19日 04時39分

ひでろーのプロフィール画像
ひでろーポルシェ 718 ケイマン 982H1

いいね!をいただいた皆様、フォローしていただいている皆様どうも有難うございます❗️ 初めて購入した車が新車で買ったゴルフ2。それから、かれこれドイツ車ばかり20台近く乗り換えています。E46やE90、オペルなんかも乗りましたが写真がほとんど残っていません。 ということで、自分の自己満足の為だけに写真をアップしています😅 そんな…車好きのちょい悪オヤジですが、宜しくお願いします。 フォロー数稼ぎの方はご遠慮ください。

の投稿画像1枚目

『サーキットの狼ミュージアム』の後編です❗️

こういうところに来るとテンション上げ上げ⤴️⤴️ですよね〜(表現が古臭い)🤣🤣🤣

の投稿画像2枚目

718ケイマンくんも一応、自分の中ではスーパーカーなんですよ😍💕

だって、718ケイマンでスーパーに買い物🍆🍅🐟🥩🍾🪥🧻に行くから😅💦💦💦

誰でも自分のクルマはスーパーカーでしょ😆

の投稿画像3枚目

はい、コチラは308GTBですね😊

公式HPには💁‍♂️…
『ディノ246の後継車として、1975年に発表されたスモールフェラーリ。
308は、3リッターのV8エンジンを意味する。 308シリーズはそのサイズとスタイルから非常に人気が高く、 最終モデルであるクワトロバルボレが1985年に生産終了となるまで1万2000台が生産される超えるヒットとなった。
展示車輌は、人気の高いFRPボディを持つ初期モデル。

劇中ではフェラーリの女豹こと田原ミカが流石島レースでドライブした。
フェラーリの女豹はその美貌と男勝りの走りで、 人気キャラクターとなっている。
隼人ピーターソンの悪質な攻撃から 風吹裕矢をかばおうとして、 うず潮バンクで大クラッシュを 演じ、壮絶な最期を遂げている。』

308GTBのホイール🛞って14inchなんですね〜
今じゃ、軽でも15inchとか履いてますけど😅💦

の投稿画像4枚目

308GTBのお隣りは、512BBiです😆

公式HPには💁‍♂️…
『BBシリーズはカウンタックと並びスーパーカーを代表する存在である。
V12をミッドに搭載するフェラーリ初のロードカーとして、1971年に365GT4/BBが発表された。
1976年に排気量を4.4Lから5Lに拡大した512BBが 登場し、1981年にインジェクションを搭載した512BBiとなり、1984年にテスタロッサにバトンタッチする形で生産終了となった。
展示車輌はシリーズインジェクション装着の最終モデル 512BBiである。

劇中には365GT4/BBが、Aライ模擬レースに登場しているほか、512BBとカウンタックLP500との謎の極悪コンビが 登場し、大暴れしている。』

ベルリネッタボクサー(Berlinetta Boxer)ですよね〜😊
本当はベルリネッタボクサーとは、2ドアクーペとか水平対向エンジンを意味するわけですけどね〜
水平対向じゃないですよね😆

の投稿画像5枚目

ポルシェ928もあります😊

928は1978年発売で、スポーツ性能とラグジュアリー性を兼ねた車両として生産されたんでしたよね。
私は944に乗っていましたが、928も好きでしたね😍💕
944のリアの膨らみが堪らなかったんですよ❣️

の投稿画像6枚目

箱スカGT-Rですね😊

公式HPには💁‍♂️…
『1969年、3代目スカイライン(通称ハコスカ)に GT-Rが登場。
レースに勝つために直列6気筒DOHC 4バルブエンジンS20型を搭載。
ニッサンR380のGR8型エンジンをベースとして開発されたS20型は、純レーシングカーにしか採用されていない高度なメカニズムだった。
1970年、スカイラインGT-Rもボディを2ドアハードトップに変更。ホイールベースを70mm短縮。
また車両重量が20kg軽くなり運動性能は向上した。
ハコスカGT-Rはレース界で伝説の50勝をマークした。
展示車両は1971年型KPGC10ハードトップGT-R。

劇中では Aライ模擬レースで最後列 からスタートしているが、登場シーンは 多くない。
同じS20エンジンを搭載した フェアレディZ432Rは魅死魔国友のドライブで、同レースで活躍している。』

ここから日本車が続きます❗️

の投稿画像7枚目

これまた、レアなクルマですね😆
プリンススカイラインGTです❗️

横にはGT-Ⅱと貼ってありますが〜
当時の日本グランプリのGT-Ⅱ クラス車輌ということですね。

の投稿画像8枚目

こちらはフェアレディ240ZGです😊

240ZGは1971年発売で、黒塗りのオーバーフェンダーとバンパー、さらにヘッドライトカバーが標準で改造車のはしりといえるほど派手な外観でしたね〜❗️

リアは壁ギリギリで映せませんでしたが、縦デュアルマフラーがカッコ良かったです😆

の投稿画像9枚目

いすゞ117クーペです😊

1968年デビューのクルマですね〜
このタイプは初期型です。
ジョルジェット・ジウジアーロのデザインですよね😊

の投稿画像10枚目

こちらは言わずと知れたヨタハチですね😆

45馬力ながらも空力が良くて最高速が155kmですから、運転が楽しいクルマですよね。

作品の中では、沖田が車の楽しみを覚えたマシンとして登場しました✨

の投稿画像11枚目

ホンダS800…
通称エスハチです😊

4連CVキャブレターと、等長エキゾーストマニホールドを装備していて…
水冷直列4気筒DOHCエンジンをフロントへ縦置きし、デフから先の動力伝達に2本のローラーチェーンを用いる後輪独立懸架のクルマです。

以前、スーパーGT観戦にツインリンクもてぎに行った時に…
ツインリンクもてぎ内のホンダコレクションホールで実際に走行している車輌を以前見ました。

の投稿画像12枚目

国産車の最後はコチラです。
マツダのコスモスポーツです😊

公式HPには💁‍♂️…
『自動車エンジンとしては世界で唯一マツダだけが実用化に成功したロータリーエンジン。
その第1号となるのが1967年に登場したコスモスポーツである。
ルマン24時間レースでは翌年からロータリーエンジンの参加が禁止される1991年、4ロータリーエンジンを搭載したマツダ787Bが、日本車として、初めて総合優勝を飾った。
展示車両は後期型の1台で、オープンカーに改造された珍しい車両である。
当時マツダもオープンカーの企画もあったが、実現しなかったという話もある。

劇中では、早瀬佐近の幼なじみの 山岸みのりが早瀬の気をひくために 真紅のコスモスポーツで 公道グランプリに参加し、 すばらしい走りを披露している。』

「帰ってきたウルトラマン」のMATの車輌としても登場しましたよね😆
マットビハイクル号だったかなぁ〜🤔

の投稿画像13枚目

こちらはディーノですね😊

公式HPには💁‍♂️…
『ディノはV12を搭載しない「特別なフェラーリ」として登場。
フェラーリの名は付いていない。
ディノの名はフェラーリの創始者エンツォの、若くして亡くなった息子の愛称に由来している。
そのロードバージョンである206/246GTは横置きミッドシップで、居住性にすぐれ、トランクも充分な広さを有し、308・328と続くスモールフェラーリの元祖であり、今なお人気が高い。
展示車輌は後期型の246GTである。

劇中では沖田がドライブし公道グランプリに参加している。
その後レーシングスペシャルに改造され、流石島レースに参加している。
サーキットの狼でロータスヨーロッパと並んで有名な車。』

赤ではなく、ブラックも品があって良いですね😆

の投稿画像14枚目

はい、コチラはロータスヨーロッパスペシャルですね😊

公式HPには💁‍♂️…
『ロータスの創設者鬼才コーリン・チャップマンが北米とイギリス国内だけでなく、ヨーロッパ市場をターゲットに1966年に発表したミッドシップのロードカー。
バックボーンフレームにFRPボディと前作エランの手法を踏襲し、軽量化とコストダウンのために、部品点数を極力少なくし、エンジンも当初は非力なルノーエンジンを搭載していた。
1967年にシリーズ2 1971年にTC(ツインカム) 1973年にSP(スペシャル)と進化した。

JPSカラーのロータスF1が大活躍していたため、ゴールドのピンストライプが大人気だった。
展示車両は1972年のツインカムモデル。
エンジン、外観ともにスペシャル仕様にモディファイされている。』

めっちゃ車高低いです😅💦
お隣りの928と比べても低〜〜い❗️

の投稿画像15枚目

ウヒャ〜
超カッコいい〜😍😍😍💕

公式HPには💁‍♂️…
『通称「ナナサンカレラ」は、レース用のベース車両として1972年に登場。
排気量アップでパワーアップし、太くなったリアタイヤにあわせリアフェンダーをワイド化、ダックテールと呼ばれるリアスポイラーを装着された。当初グループ4のホモロゲに必要な500台の生産予定だったが、世界中から注文が殺到し、1000台以上が追加生産された。
展示車輌は2002年から2006年までJCCAクラシックカーレースに参加していた。

劇中では、ライバルの早瀬佐近の最初の愛車として登場し、公道グランプリに出場。
アクシデントでオイル漏れのトラブルを抱えながら3位でゴールした。』

の投稿画像16枚目

入口入ってすぐ右手に展示されているACコブラですね😊

この型はMK Ⅲですね❗️
サンダーバードのV8エンジンが組み込まれたモデルですかね〜

ホワイトリボンタイヤが素敵ですね👍

の投稿画像17枚目

こんなオープンで海岸線をのんびりと走ってみたいですね😆✨

めっちゃ視線を感じるクルマでしょうね〜❗️

コクピットもスパルタンです😊

の投稿画像18枚目

三浦さん〜お待たせしました🤣🤣🤣

公式HPには💁‍♂️…
『1965トリノ・ショーでシャシーのみ展示され注目を集め、翌年、マルチェロ・ガンディーニのデザインによるボディを纏い、ミウラP400というネーミングで登場。その美しいデザインとメカニズムで、一躍「ランボルギーニ」の名を世界中に知らしめた。
1968年にP400S、1971年にP400SVへと発展した。
展示車輌は、中期モデルのP400S。

劇中では、プロレーサー飛鳥ミノルのドライブで随所に登場している。
また、ミウラをベースにサーキット用に改造された特別な一台はイオタの愛称で有名となり、劇中にも潮来のオックスの愛車として登場する。
モデルとなった関根氏は貴重なP400SVを35年以上所有している。』

の投稿画像19枚目

ミウラをパチパチ撮って🤳いたら、案内の人が…
何気に開けてくれました😆

カッコいい〜😍😍😍💕

コチラの案内の人達は、「狼クラブ」というおじさん達でミュージアムの運営のお手伝いをしている人達なんです。
皆さん、お揃いの黄色いジャンパーを着用してクルマの説明などをしてくれます😊

の投稿画像20枚目

エンジンは60度V型12気筒DOHC 横置きミッドシップで、排気量は3928ccから370馬力を発生します😊

の投稿画像21枚目

ランボルギーニ・ミウラのミウラは…

スペイン🇪🇸の闘牛の飼育家であるドン・アントニオ・ミウラから命名されたんです❗️

三浦さんじゃなかったんだぁ🤣🤣🤣

の投稿画像22枚目

さぁ、いよいよ大御所のお出ましです😊
鮮やかなライトグリーンですね〜

公式HPには💁‍♂️…
『カウンタックは1974年にミウラの後継モデルとして登場した。
スイングアップドア(当時はガルウイングドアと呼ばれた)による存在感は圧倒的。
「スーパーカーの象徴」として、今なお高い人気を誇っている。
手の込んだスペースフレームは剛性も高く、意外としっかり走る。
モデルチェンジを繰り返しながら1990年まで生産され約2000台のカウンタックが生産された。
展示車輌は1982年型のLP400Sで、ドイツでミウラの純正色ライトグリーンに塗り替えられ2006年に日本に輸入されている。

劇中では、ファーストモデルのLP400がハマの黒ヒョウのクラッシュを演じている他、謎のLP500も登場する。』

の投稿画像23枚目

コチラも狼クラブの案内の人が運転席を開けてくれました😆

カウンタックく〜ん…
は〜〜い❗️って感じですかね🤣🤣🤣

の投稿画像24枚目

エンジンは60度V型12気筒DOHC縦置きミッドシップで、排気量は3929ccから353馬力を発生します❗️

隅々まで綺麗に手入れをされていますね😊

コチラに展示されている車輌は…
すべて可動するんです。

天候によりますが、開館日(土日祝)には毎回1台敷地内を何周かさせてお客さんを楽しませてくれるんです。

私はその時間まで滞在しなかったので見れませんでしたが…😅💦

の投稿画像25枚目

カウンタックはまさしくスーパーカーの代表でしょうね😊

このデザインはベルトーネデザインスタジオのマルチェロ・ガンディーニによるものですが…
当時、この近未来的なデザインを世に送り出したことが凄いことです❗️

の投稿画像26枚目

さて、最後はやっぱりコチラですよね❗️
『サーキットの狼ミュージアム』に来て、このクルマを見逃がすことは出来ませんね😆

公式HPには💁‍♂️…
『1966年に登場したロータスヨーロッパの最終進化形が1973年に登場したビッグバルブのツインカムエンジンを搭載した、ロータスヨーロッパスペシャル。
FRPボディで730kgと軽量なため、運動性能は大排気量のスーパーカーと比べても遜色がなかった。
展示車輌は、レッドのストライプに29個の撃墜マーク、リアウイングなど、風吹裕矢仕様を再現している。
日本クラシックカー協会の主催するJCCAクラシックカーレースに参戦中で、Pクラス(ノーマルクラス)で、優秀な成績を残している。
劇中でよく壊していたスタビライザーは上方に移動してある。

赤いストライプに29個の撃墜マーク、リアウイングなど、「サーキットの狼」の主人公、風吹裕矢の愛車としてあまりのも有名なロータスヨーロッパ。
ストーリーの前半で、縦横無尽に暴れまわった。』

今回はランチアストラトスとジャガーEタイプはメンテナンスで業者さんに行っちゃって見れませんでした😭😭😭
その他にも、定期的に車輌をメンテナンスに出す為に入れ替えをしているらしいです。

また再訪したくなりました😆👍

ポルシェ 718 ケイマン 982H1969件 のカスタム事例をチェックする

718 ケイマンのカスタム事例

718 ケイマン 982J1

718 ケイマン 982J1

カーフェリーが好き。船旅は非日常感を味わえて楽しいし、本当に癒される。【718ケイマンで】カーフェリーで九州へ!ひたすら走る!ドライブ旅!!https:/...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2024/06/17 23:50
718 ケイマン 982J1

718 ケイマン 982J1

納車2日目強化クラッチとかそれなりに手を加えていたインプよりも素直で乗りやすいですね。ただ、1速が繋がりにくい…まだ上手く乗れてないだけなのかもしれません...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2024/06/16 23:33
718 ケイマン 982J1

718 ケイマン 982J1

今日はお天気が良かったので洗車をガンバってホイルも磨きました😁👍コーティングしているのと専用のスプレーでお手入れしているので水はじきとツヤはバッチリです♪...

  • thumb_up 95
  • comment 2
2024/06/16 17:45
718 ケイマン 982J1

718 ケイマン 982J1

田舎の山奥にあるカフェ昔っからお気に入りいただきま〜す!

  • thumb_up 80
  • comment 0
2024/06/16 13:05
718 ケイマン 982J1

718 ケイマン 982J1

718ケイマンに乗り換えました。

  • thumb_up 66
  • comment 0
2024/06/15 14:29
718 ケイマン

718 ケイマン

本日のFSW午後の部今日で富士6連チャン出勤(走行枠ある日)の友人や4Cの若者、仕事仲間などと耐久レース用の走行シミュレーションをテスト。またA052のサ...

  • thumb_up 162
  • comment 4
2024/06/14 20:16
718 ケイマン

718 ケイマン

ほぼ30℃な、富士スピードウェイ(o^-')b!午前の部、終了(*´∀`)♪

  • thumb_up 177
  • comment 0
2024/06/14 12:08
718 ケイマン 982H1

718 ケイマン 982H1

ボタンの表面がボロくなってきました。勇気を出しておりゃッとバラして。怪しげな(?)社外品に交換。純正はグニャッと奥に入ってからカチッとくる感じですが、社外...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2024/06/09 15:52
718 ケイマン

718 ケイマン

明日は天気が悪いのでささっと📷活😉緑の島🚻前😅某アニメ映画に出てきた場所で😁✨真横から😎ベタな場所✨結構お気に入りの場所で😉イカ釣り漁船と🚢帰り道運転中、...

  • thumb_up 83
  • comment 2
2024/06/08 19:35

おすすめ記事