ティアナのプラグ強化・スロコン取付・ステッカー自作に関するカスタム事例
2020年06月17日 14時34分
今日は休みなのでずいぶん前に届いていたパーツをつけてみました。
j32 に乗ってるとフーガやスカイラインに比べて少しパワー不足に感じていたのでECUセッティングの前にこれらを装着。
イグニッションの電圧を12vから16vに電圧アップ
それに加えてスロコンも導入。とりあえずピボットのEVO、だいぶ安かったしお手軽に装着出来ました。
スロコンのセッティングはまだわからないのでパワーモードの限界7に設定
とりあえず装着して走りに行くとすぐわかります。
あきらかにトルクが上がりました。
出だしの軽くアクセルを踏めばぶっ飛ぶようにエンジンが回ります。いつものティアナじゃなくなりました。
こんだけスポーティになったのでステッカーも作ってみました。
初めて自分で作ったので書式は拘らず適当に。
また時間があれば形もしっかりと作ってみようと思います。
着ける段階を写真撮るの忘れてました。
もうすぐプラグ交換になるのでまた写真撮っておきます。
これは装着簡単でしたね。
これだけでこんなに変わるとは思わなかったな
IDEALの上のステッカーが自作。
結構ステッカー作るの楽しいです。
ステッカーあまりました