フーガの帯解寺・石上神宮・日本最古で安産祈願で有名なお寺・日本最古の神社・宮内庁安産帯献納所に関するカスタム事例
2020年03月23日 04時57分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
おはようございます(⌒0⌒)/~~
今日は病院の診察を1週間勘違いしてとったので休みです( ̄▽ ̄;)(笑)
今回は3月20日(金)に朝から旧奈良監獄と大仏池行った後、先負けで昼から帯解寺に安産祈願と終わってから石上(石上)神宮へ行きました(⌒0⌒)/~~
道が狭い上に、戌の日なのでかなりの混雑予想して11時に向かったらたまたま入れ違いで駐車場ゲット(o^-')b !
昼になるまで待ってから安産祈願に行きました(⌒0⌒)/~~
帯解寺は日本最古の安産祈願で全国的に有名なお寺です(⌒0⌒)/~~
由来としては、長らく世継ぎに恵まれなかった文徳天皇后の染殿皇后(藤原明子)が当寺にて祈願をしたら、惟仁親王(後の清和天皇)が生まれて、天安2年(858年)、文徳天皇の勅願により伽藍が建立され、勅命により帯解寺と名乗るようになったそうです(⌒0⌒)/~~
また、江戸時代には、江戸幕府第3代将軍・徳川家光に世継ぎがなく、側室の御楽の方が当寺にて祈願したところ、竹千代丸(4代将軍・徳川家綱)が安産で産まれ(⌒0⌒)/~~
その折種々の瑞祥があり、家光は瑞祥記を当寺に下賜し、仏像仏具等も寄進した(・・;)
寛文3年(1663年)にはその家綱より手水鉢の寄進があった。また、第2代将軍・徳川秀忠の正室・崇源院の安産祈願したことも有名です(⌒0⌒)/~~
更に、20世紀以降も美智子皇后、雅子皇太子妃をはじめ、三笠宮、高円宮、秋篠宮などの皇族が当寺において安産祈願を行っています(⌒0⌒)/~~
看板にも『宮内庁安産帯献納所』と掛かれてます(・・;)
あっ友達写ってる(≧▽≦)(笑)
また、その昔小野小町が本尊地蔵菩薩に病気平癒や息災を祈願して度々参拝してた見たいですね(・・;)
ちなみに前回にこの友達と三男の夫婦の出産と二男の夫婦のご懐妊5月で戌の日に祈願に来た時に、パート仲間に不妊治療してた人が二人居て(二人とも出産するには高齢(30半ば))、そのパートさんに御守りを買って渡した所、二人ともご懐妊したんだそうですよ(⌒0⌒)/~~
めでたいし、こういう話があると、みんな来ますよね(⌒0⌒)/~~
帯解寺祈願した後、次は日本最古と言われる石上(いそのかみ)神宮へ参拝(⌒0⌒)/~~
神の使いとして尾の長い鶏🐔が迎えてくれます(⌒0⌒)/~~
石上神宮について少し(^_^;)
非常に歴史の古い神社で、『古事記』・『日本書紀』に既に、石上神宮・石上振神宮との記述があるそうです(・・;)
古代軍事氏族である物部氏が祭祀し、ヤマト政権の武器庫としての役割も果たしてきたと考えられている( ̄▽ ̄;)
奈良公園の鹿同様来る度に増えているように思います(・・;)
また、神宮号を記録上では伊勢神宮と同じく一番古く称しており、伊勢神宮の古名とされる「磯宮(いそのみや)」と「いそのかみ」とに何らかの関係があるのかが謎で気になるところらしいです(⌒0⌒)/~~
て、やっと愛車の出番( ̄▽ ̄;)(笑)
石上神宮の駐車場に紅梅が綺麗に咲いていたので(⌒0⌒)/~~
バックに撮りました(⌒0⌒)/~~
他の梅の花は散ってますから( ̄▽ ̄;)
紅梅は遅咲きの梅やと勝手に思ってまぁ~す(⌒0⌒)/~~(笑)
駐車場出口に向かって数本並んでます(⌒0⌒)/~~
道が狭いので車を停めて撮れるのはここぐらいでした( ̄▽ ̄;)
隣には新しいトイレが出来るそうです(・・;)
周りや紅梅の景観に損なわないような造りをお願いしたいものです(・・;)
今回は帯解寺で安産祈願してから石上神宮を参拝して駐車場で紅梅バックに撮りました(⌒0⌒)/~~