WRX S4の赤城山に関するカスタム事例
2023年11月03日 07時09分
おはようございます。
ブル家 毎年恒例の
赤城山の麓で蕎麦を食べて、小沼で家族写真を撮って📷、赤城神社でお守り買って、鯉にエサをあげて、佐野アウトレットで買い物して👗、佐野ラーメン🍜を食べるツアーに行ってきました🚙。
トップ画 の背景 なんか昭和時代の雰囲気の写真になっちゃいました😅。
車の写真5枚位しか撮ってないもので😄
時を1日戻して
快晴の朝です☀
先日は、次女の応援コメントありがとうございました🙇。
次女を大学まで送り届け
面接本番前の 「笑顔😄の練習」!
親の私が言うのも何ですが、笑顔がめっちゃ可愛いです😆❤❤❤
無事にミッション完了ですが、
マンション防災訓練に間に合わせるため急いで戻りますが、渋滞に直撃😱。
防災訓練も終わり、次女から妻のもとにLINEではなく、電話で連絡があり、なんだ…なんだ問題起きたかと思ったら、面接めっちゃバッチリとの報告電話でした😅。
家に戻ってきてからも、自信に満ち溢れた次女とお話をしていたら、
「きっと合格🈴しているであろうお祝い㊗」
ということで、お寿司屋さんに😆。
昼まで寝てた長女も しっかり参戦😂
ビューティフル🍣
めねぎ 推奨委員会会長 のブルです。
以前 長女に勧めたら めねぎの虜に😄
次女も めねぎデビュー!
ブル家 めねぎ大好き一家の誕生の瞬間でした😄
炙りトロのカルガモ隊列
ビューティフル!
赤城山ツアー出発当日☀。
去年は8時出発宣言して、8時45分出発
今年は7時30分出発宣言して、8時出発。
15分短縮に成功✌️
ところが、ガソリンが無く、こちらでタイムロス😂。
なので、隣接のコンビニでプチ朝食🍙
貴重な1枚📷
最寄りのインターに入ろうとしたら、東北道渋滞表示😱。
悩んで、一旦 守谷サービスエリアへ。
羽生はいつも渋滞しますよね😣
守谷に寄ると、スタバご馳走儀式が始まります。
かなり並んでいたので、次女はハイテク機器📱を活かして、モバイルオーダー!
並んでいる横を通り抜け、一気にフラペチーノゲット!
なんて便利なんでしょうか😆。
結局は圏央道使って東北道経由にしたら、渋滞も無くなっており、駒形インターで降りてレアな下道を爆走からのおピッコタイム🚻
貴重な1枚📷
そして、11時にお蕎麦屋に到着🚙。
今年は、去年より少ないと思ったら後からゾクゾクと😵。
麓の紅葉🍁はまだですな
ストーブも点火🔥
11時50分入店
12時5分 お蕎麦 到着😆
自分の顔を撮影してから料理を撮影するアプリなのかな😄
一口目から 旨い! と感じるお蕎麦👍。
今年も美味しく頂きました😋
なんだかんだで、13時にお店を出て出発🚙
13時45分 小沼に到着🚙
黄昏れてますね😄
小さい時は、ひたすら石を投げていたのにな😂
ズーム📷
次は赤城神社に移動
14時15分到着🚙
まだ、橋の補修工事終わってないですな😵
来年は完成してるかな?
おまいりして
合格祈願ですかね😄
今年は 黒⚫をにしました
次は、鯉にエサをあげに😄
沢山 集まってきました😄
いつもの 八百屋さんに。
15時30分到着🚙
大根売り切れちゃいました😱。
なので、大根の漬物 と ネギ購入
本当はこの後に、去年見つけた素敵なカフェに行こうとしてましたが、思いのほか鯉のエサやりに夢中になり、遅くなったので諦めました。
モンブラン🌰食べたかった😣
貴重な1枚📷
なので一気に佐野アウトレットにワープ🚙
17時到着🚙
だいぶ店舗が減った気がする
ゴールドストーンアイス🍨
歌を歌って貰いました😄
🌰 と 🍫
免許合宿に持っていきたいとの事😂。
しまだや さん
19世紀30分到着🚙
大体、20時閉店が多い佐野ラーメン店ですが、こちらは21時まで営業している貴重な店舗👍
となりの、焼肉キングから すこぶるいいニオイがしてきます😅
てか、2週連続 佐野市で佐野ラーメン🍜
カワユス❤
なに!
佐野ラーメンソフトクリーム🤔
うまいのか?
佐野市の餃子🥟はみんな デカイ!
ここの餃子🥟 長女のお気に入り👍
ブル大盛り。
長女も大盛り😂。
素晴らしき 景色 🍜🍜🍜🍜🥟
20時着丼🍜
素晴らしき 透き通ったスープ😌
満腹状態のため眠くならないために、
東北道 制限速度120キロ区間を駆け抜け、一気に自宅へ🏢。
でも、歳のせいか 暗い夜の道をトバスのは疲れますね😅。
私は、110キロ位が丁度いいかも😂。
てなわけで 今年も無事に 家族で記念写真撮影📷ができました。
来年は、長女が就職
次女が大学 となりますが、
我が家に住み続ける限りは、毎年無理このツアーに連れ出そうと思います😂。
去年も同じような投稿してるので、良かったらご覧下さい😄
そして、無事に大学合格です😆