RX-8のトラブルシューティング・スロボかなぁ・うろ覚えに関するカスタム事例
2018年10月27日 01時45分
本日?いや昨日はエイトを専用ツールでしっかりとみてあげました‼️
まずO2センサーは整備書の電圧をみて、ロガーでみると加速時0.5から1.0V平均値であるのでオッケー‼️減速時もあったけど、忘れました(笑)
エアフロも別のエイトから移してみるとほぼ同じ、ショートフューエルもマイナスから0あたりを推移、ロングフューエルもロングは高めの2%を越えていましたけど、ロータリーの純正のコンピューターならこんなもんらしい(笑)そうなの?
ソレノイド系もチェックランプも無いし問題ないので、二次エアーを噛んでるのかと言うと、どうも数字的には噛んでない様子。
燃料系もアイドルは異常なし、ポンプも異常なし。うーん(^_^;)フィルターはどうなのかな?
そして、みてみたのはスロットル。
アクセルペダルの踏んだ量と、スロットル開度は比例するはずが、スロットル側の開度か比例しない結果が…特にふみ始め。
ISCはアイドリングがしっかりしてるので問題ないとすると、異常なし。
また、ブレーキスイッチ、クラッチスイッチ、ニュートラルスイッチも全てオンオフの確認ができて、異常が無い。
すると、消去方だとスロットルボディが問題有りと判断しました。
エンストもスロットルの動きが異常で、まだスロットルが開いてるにも関わらず、アイドルの燃料噴射をしてしまい、空気過多のエンストを起こすのでは⁉️と考えました。チェックランプも燃料噴射リーンて出てたし。
自分のトラブルシューティングだとスロボが怪しいと踏んでます‼️
どうかなぁ(^_^;)直るといいけど…
それに、スロボが欲しいんですけど‼️
誰か持ってませんかー(笑)