プリウスαのあけましておめでとうございます・前期テール・後期テール・前期後期違い・エンブレムはずしに関するカスタム事例
2023年01月04日 19時22分
申し訳ございませんが無言フォローにフォロー返ししておりません🙇繋がり大切に長くお付き合いしたいのでフォローの際にはコメントお願いします🙇 #シンプル #純ベタ #USDM #車高短 #車高調派 #白黒仕様好き #オーディオ(オタク歴16年?) #車検&特殊な修理以外は基本DIY #ファミリーカーの為お手柔らかに #アラフォーのオヤジ
皆さんこんにちは😆
明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
正月と言う事で紅白テールにしてみました😂w
左が前期純正テール。
右側が後期純正テール。
全く車に興味ない家族からは全員一致で左の前期テールのがイイ!って返答です😅
パッと見でケツ高い感が解消される&リアバンパーが強調されるのは左側の前期テールですね😍
せっかく譲ってもらったし何か変化が欲しいところでしたが自分は悩むに悩んでやっぱりイルミがキレイな右側の後期テールのままにしました💦
付けたり外したり忙しいw
暖かくなったら前期テールはスモーク塗装で真っ黒にしてそしたらまた付けてみようかなと思ってます😆
あッそれと文字系エンブレム全て撤去しました😍
めっちゃスッキリ~隙間に水垢も付かないし何かCOOLでイイ感じ👍️
せっかくなので前期テールと後期テールの違いを比較です!
中身が違うだけで形は一緒かと思ってましたが形も違いました😅
【前期テール】は細身な造りでウインカー部分がRを描いて膨らんでいます。
ウインカーレンズ部分は内側に薄いブルーレンズが入ってます!
テールレンズの形状は前期のがカッコいいです😊
サイド側には薄いブルーの反射板。
それと風の抵抗を配慮したディフューザーのようなラインが3本入ってます。
後期テールと前期テールとでブレーキイルミ点灯比較すると前期テールは光りが弱い感じがしちゃいます💦
ただリフレクター内で反射するのでキラキラ感は凄くあります😊
【後期テール】は写真でもわかるように全体的に太くて形状もなんだか単純でボデッとした太り気味な造りです。
誰が見てもわかるようにブレーキ部分に赤いアクリルで造形してあるので見た目はお洒落でイルミ点灯してもアクリルバーが点灯してキレイです。
サイド側には赤い反射板があってUS感や欧州感があります。
ただウインカーとバック部分が手抜きと言うか拘りもなく何だかそこだけ安く見えてしまいます😅
ウインカーをLEDにするとオールクリアになっちゃうのでさらに安く見えてしまうと言う😨
せめてウインカー部分だけにでも何か拘りの造形が欲しかったですね~
前期と後期と好みが別れるテールデザインですが後期テールは強気な値段で取引されてますね😅
これがG’s用テールだとヤバい金額で売られてますね💦
夕日に照らされパールがイイ感じ!
エンブレム外して良かった😍
今年はリアバンパーを交換したいですね!
そしたら左右の前期純正ツーリングスポイラーとか社外アンダーディフューザーとか売れたらいいな😜