こむぎさんが投稿したインプレッサWRXSTI・車高調整・バージョン6より前のインプさんお気をつけー・修理から帰ってきたに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
こむぎさんが投稿したインプレッサWRXSTI・車高調整・バージョン6より前のインプさんお気をつけー・修理から帰ってきたに関するカスタム事例

こむぎさんが投稿したインプレッサWRXSTI・車高調整・バージョン6より前のインプさんお気をつけー・修理から帰ってきたに関するカスタム事例

2018年09月02日 00時24分

こむぎのプロフィール画像
こむぎ

現在、スバルの親子になっています( ̄▽ ̄;) MR2バカから、にわかスバリストとなり10年くらい。 車以外の趣味嗜好の話も好きですので、色んな事をお話したいです。 まんべんなく巡回したいので、チーム関係メインの、後は話が弾む方でやり取りしたいですm(__)m

こむぎさんが投稿したインプレッサWRXSTI・車高調整・バージョン6より前のインプさんお気をつけー・修理から帰ってきたに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

実はかなりナーバスになっていました。

GC8が、車庫入れも出来ないほど、舵角をとりつつクラッチをつなぐと、後々は、亀さんの勝ちー!というほどまでノロノロに。

保険についているサービスで、積車と代車の手配をし、本当なら15時に忙しいけど見てやるわくらいと言い方でいたのに、13時に届いたインプに、なんで?どうして?と着電あり。

やっぱりお互い横柄な態度になってしまい、結局は、インプが来てから軽く見て、来店時間も15時だっのが、こちらから着ていい時間をまたします(ガチャン!)でした。

デフのコントローラーがオレンジに入ると走行も舵角も限られるそうです。

どなたかがオレンジに入れたのでしょうと仰りつつ、
すいすい車庫入れをヒョイヒョイ行う。

大金は飛ばずにすみましたが、病気の症状に響いたなぁ(.˙∠)

トヨタ車とは大分違います。
クラッチ切ってエンジンをかけるとか、デフのコントローラーといい。

アワアワバカ母子になり、損保の会社の方にも迅速な手続きもやっていただき、感謝しています。

コムコムの買った次のインプからは、この白丸のスイッチの場所を変えたそうです。

これで会社通勤が出来ます(*´∇`*)

そのほかのカスタム事例

エルグランド

エルグランド

お題に乗って😊テールはアッパーもロアも定番のヴァレンティ(スモーク)ロアのウインカーはシーケンシャル化86純正バックフォグ加工埋め込みハイマウントは拘りの...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/05 21:14
MAZDA3 BP8P

MAZDA3 BP8P

お城の石垣のような棚田ストレート🌾朝から長男をプールに連れて行きーの🏊効くか効かぬか知りませんが、噂のオニヤンマを長男のカバンに装着。三次では夏休みに向け...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/05 21:14
RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

滋賀キャンプ🏕️1ヶ月ぶりのキャンプ🏕️

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/05 21:13
アルトバン

アルトバン

エンブレム光らしてみようと、朝からSHEIN購入のリューターでアクリル加工ざっくり形になったので携帯のLEDで点灯チェック✨️後はサイズの微調整です。

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/05 21:13

5、6年前に乗ってたエヌボ!今はコイツを地味にいじってます🤣

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/05 21:13
ノア ZRR85W

ノア ZRR85W

テールランプのこだわりという神お題...テール個性出てどれもいいですよね🥺私のは元々ヴァレンティのスモークだったんですが光量が暗すぎて、外しました、、当時...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/05 21:13
Nボックスカスタム JF1

Nボックスカスタム JF1

純正のテールランプを…本来はクリアなテールランプ後期のちょいスモークを殻割りしてブラックに!前期はテールの基板が白後期はグレー純正テールは基板の色で、クリ...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/05 21:13
シエンタ NCP81G

シエンタ NCP81G

ジムニー不調の為、足車変更。通勤快速にします。

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/05 21:12
フェアレディZ HGZ31

フェアレディZ HGZ31

整備記録…夏の恒例作業。AACバルブ&IAAユニットの洗浄です。エアコンを付けると回転を維持するためにアイドルアップしてくれるAACバルブ(Z31のVG3...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/05 21:12

おすすめ記事